記事 での「OMソーラー」の検索結果 72件
OM運転記録 2009.2.8~2009.2.17
2月17日までの10日間のOM運転記録です。
期間中、6日目~8日目にあたる2月13日~15日にかけて、南から暖かい空気が流れ込み
気温がぐっと上がりました。今年の春一番です。
..
タグ: OMソーラー 春一番
OM運転記録 2009.1.29~2009.2.7
2月7日までの10日間のOM運転記録です。
この10日間も冬晴れが長続きしない傾向が見られます。
晴れていれば、日中OMソーラーのはたらきで室温が20℃程度まで上昇しますが、
曇って..
タグ: OMソーラー
OM運転記録 2009.1.19~2009.1.28
1月28日までの10日間のOM運転記録です。
大寒(1/20)をはさんだ10日間ですが、冷え込みはその前の10日よりも緩んでいます。
しかし、冷え込む時ほど天気がいいのが関東地方の冬の..
タグ: OMソーラー ガス消費量
OM運転記録 2009.1.9~2009.1.18
1月18日までの10日間のOM運転記録です。
冷え込みの厳しい10日間でした。
外気温は毎朝0℃前後まで下がり、最も下がった16日は-4.4になりました。
この朝がこの冬で最も冷え込..
タグ: OMソーラー
OM運転記録 2008.12.30~2009.1.8
年をまたいで、1月8日までの10日間のOM運転記録です。
冬場晴れることの多い関東地方でも10日間連続して晴天というのは珍しいですね。
OMのグラフが非常に規則正しく変動している様子が..
タグ: OMソーラー
OM運転記録 2008.11.30~12.9
年末の多忙にまぎれて更新を先送りしていたら、いつの間にか年が変わってしまいました。
ということで、ずいぶん時期が過ぎてしまいましたが、数回分の記録を順次掲載していきます。
まずは、12月9日ま..
タグ: OMソーラー
OM運転記録 2008.11.20~11.29
11月29日までの10日間のOM運転記録です。
19日から入り始めた寒気は、21日の朝まで残り、21日朝には外気温が0.9℃まで下がりました。
この日の朝はよく晴れており、放射冷却が強..
タグ: OMソーラー
OM運転記録 2008.10.31~11.9
11月9日までの10日間のOM運転記録です。
前回書いたように、期間中5日目の11月4日に採入のファンの速度を1からAUTOに変更しました。
OMソーラーで空気を動かすためのファンの速..
タグ: OMソーラー
OM運転記録 2008.10.11~10.20
10月20日までの10日間のOM運転記録です。
なかなか更新の時間が取れず、ちょっと間延びした報告です。
この期間、比較的好天の日が続き、OMは順調に動いています。
室温は25℃..
タグ: OMソーラー
OM運転記録 2008.10.1~10.10
10月10日までの10日間のOM運転記録です。
前の10日間に比べて、採入運転の時間が長くなり、排気運転の比率がぐっと下がりました。
それだけ外気温が下がってきていることの反映です。朝..
タグ: OMソーラー 省エネ
OM運転記録 2008.9.21~9.30
9月30日までの10日間のOM運転記録です。
さて、先回も書きましたが、9月22日にこの秋最初の採入運転が始まりました。
室温は22℃~27℃程度で変化しており、快適からやや暑いといっ..
タグ: OMソーラー 省エネ
OM運転記録 2008.9.11~9.20
9月20日までの10日間のOM運転記録です。
期間中の前半、9月の連休くらいまでは残暑がぶり返しましたが、
後半は天気が崩れる日が増えてきました。
外気温はまだまだ30℃を超えること..
タグ: OMソーラー 省エネ
その他のサービスの検索結果: