記事 での「NordVPN」の検索結果 8件
有料VPN(NordVPN)のホワイトリスト設定 その4(2023/01/08)
なお、ホワイトリストの機能不具合(?)がなぜ一般に広く報告されないかと言うと、たいていホームユースでは1サブネットしかないでしょうし、当然ホワイトリストの対象も地足の直収セグメントになると思われます。..
タグ: VPN NordVPN
有料VPN(NordVPN)のホワイトリスト設定 その3(2023/01/08)
そもそもNordVPNがどうやってVPN通信を実現しているのか謎です。まあ私、Linux全く詳しくなく素人ですし。そんな変な作り込みはやってないとは思うのですが、、、
ここにほぼ答えが書いてあり..
タグ: VPN NordVPN
有料VPNを試してみる その2(2021/12/01)
「有料VPN」で検索すると、サービス比較サイトがいくつもでてきます。正直なところどこが良いのか分かりませんが、評価ポイントとしては
・中継先の多さ
・対応しているOS(Windows、Mac、..
タグ: VPN NordVPN
有料VPNを試してみる その3(2021/12/3)
■Windows編
Windowsは導入が簡単です。アプリをインストール後にアカウント情報を入力し、接続ボタンを押すだけ。以下の「確認くん」で通信の送信元IPアドレスが分かるので、これが変わっていた..
タグ: VPN NordVPN
有料VPNを試してみる その4(2021/12/08)
■Linux編
LinuxはZorin16(Ubuntu、Debian系)で試してみました。
ってまあ、基本的に以下に書いてあることをそのまま実行するだけなんですけどね。
https://sup..
タグ: VPN NordVPN
有料VPN(NordVPN)のホワイトリスト設定 その2(2023/01/08)
そもそもNordVPNがどうやってVPN通信とホワイトリストを実現しているか、ですね。
Windowsだとブラックボックスですが、Linuxってわりと原始的な機能を組み合わせて実現しているイメージな..
タグ: NordVPN VPN
有料VPN(NordVPN)のホワイトリスト設定 その1(2023/01/07)
NordVPNのバージョンは3.15.3です。
家庭内ネットワークをちょっと改造した結果、サブネットが2つに分かれてルーティングが必要になってしまいました。まあそれはルータのルーティング設定で問..
タグ: NordVPN VPN
NoMachineの導入(Zorin16、2022/01/04)
AnyDeskは便利ですが、VPNと相性が悪いことが判明しました。AnyDeskはサービス提供にインターネット(クラウド)が関与しているので、難しいところではあります。
そうなると、LAN内でダイレ..
タグ: NordVPN NoMachine