タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  linux
記事 での「linux」の検索結果 936
Virtulbox 3.2.4 インストールと簡単な説明 HostOS:Windows Vista GuestOS: Ubuntu 10.10
先日、Ubuntu 10.10を試してみるのに、初めてVirtualboxというのを利用してみました。いつもながら、 いい加減なσ(^_^)アタシ 適当にインストール。ただ、書いておかないとショートカ..
タグ: VirtualBox Windows Vista 仮想化 ubuntu linux install
超簡単にHDLP-S500のsshを起動する方法
あーそーだったのか ] 08:08 06/10
昨日、update.tgzにARMのsshバイナリも含めて固め直して無理やりsshdを起動しましたが、sshで入れるようになってHDLP-S500のファイルシステムを確認すると、どうやらはじめからss..
タグ: linux HDLP-S
HDLP-S500でsshが動いた!
あーそーだったのか ] 20:40 06/09
前回、HDLP-S500をlinux boxとして活用するのは無理だと思っていましたが、あることに気がついて試したところ思ったよりあっさりsshdを動かすことに成功しました#59028; その、「..
タグ: linux HDLP-S
【Ubuntu 10.04】 起動速度を測ってみました。(bootchart)
起動時間と起動時のプロセスをグラフィカルに(PNG画像形式)出せるbootchartというのを知って、さっそく測ってみました。---6/3追記--- 記事を書くときに、9.10の方が何らかの原因でur..
タグ: ubuntu karmic linux lucid bootchart 起動
ファイルの指定した行数以降を表示するには?
experiment ] 13:01 05/31
何らかのログを解析するときに、tail コマンドを利用することが多い。tail コマンドはtail filename とすると、末尾の 10 行を表示する。そして、tail -n 100 filena..
タグ: linux command SHELL
【Ubuntu 10.04】 ATI fglrx-8.732 (Catalyst 10.5) インストール
Ubuntu 10.04になってから始めてのfglrxのアップデートです。なので、作り方のおさらいを含めて、10.04のインストール手順を書いてみたいと思います。すべて、端末からの操作(すなわちCUI..
タグ: 10.5 Catalyst fglrx linux ubuntu install インストール ドライバ driver
【Ubuntu 9.10】 ATI (fglrx) ドライバ Catalyst 10.5 やっぱりパッケージ作れない。。 
ATIのグラフィックドライバがCatalyst 10.5 (fglrx 8.732)にバージョンアップされたので、Ubuntu 9.10の方でインストールしてみました。が。。。また、パッケージが作れま..
タグ: Catalyst ドライバ パッケージ ATI 10.5 fglrx karmic linux ubuntu
【Ubuntu 10.04】 起動画面(plymouth)のテーマ変更の仕方
Ubuntu 10.04の起動画面(plymouth)のテーマ変更のやり方です。今回は、リポジトリからテーマを持ってきて変更する方法です。やり方は簡単ですが、失敗したり、手順通りやっても画面が真っ暗に..
タグ: SPLASH 変更 起動画面 Plymouth theme ubuntu linux
【Ubuntu 10.04】 kernel 2.6.33.4 KMS スペシャル でも・・・
記事のタイトルからは何の事か分からないと思いますが、、Ubuntu 10.04に2.6.33.4のカーネルをインストールしました。なんで、2.6.33を使った経緯は、以前の記事「【Ubuntu 10...
タグ: linux ubuntu kernel kms SPLASH 起動画面 ATI オープンソース ドライバ
【Ubuntu 10.04】 キーボードがいきなり効かなくなった!!
この前、Ubuntuを使っていてShiftキーを押しながら考え事をしてしまいました。そしたら、何か「8秒以上~~」とかダイアログが出た(後で調べたら、下記が出ていました)ので、よく見ないで適当におした..
タグ: linux ubuntu キーボード 支援 設定
【Ubuntu 10.04】 起動画面(plymouth)を今度はspace sunriseのテーマに変更してみました。
今度はspace sunriseのテーマに変更してみました。(この前、solarにしたばかりなのに・・)でも、solarはプラグインにspace-flaresを使用するのに対して、space sunr..
タグ: 起動画面 linux ubuntu lucid Plymouth space sunrise theme
【Ubuntu 10.04】 起動画面(plymouth)をsolar テーマに変更してみました。
また、9.10の時のように起動画面をいじり初めてしまいました。まずは、テーマを入れてSolarのテーマを使用してみました。(Fedoraでは、人気があるみたいですが・・)見れない方は下記のURLから試..
タグ: linux Plymouth 起動画面 変更 ubuntu lucid
前のページへ 1 2 56 57 58 59 60 61 62 63 64 77 78 次のページへ