記事 での「Leica Ⅲf」の検索結果 29件
ボクと柱
最近、めっきり寒くなりました。
なんか、鼻の調子が変かな...。
久しぶりに、カメラを持って街に出たら
もう、クリスマス一色ですね。
「来週はクリスマスか...」。
「今年は..
タグ: Leica Ⅲf Summaron 3.5/35
疲れたパンダ
「よく働いたね」「子どもたちも喜んでいるよ」「疲れたかい?」「もうそろそろ、お色直しの時期だよね」こんな感じの人、最近多いよね。仕事に家庭に暑さに疲れて...。もう、「ボロボロ」。もう..
タグ: Leica Ⅲf NIKKOR-H・C 2.0/50 モノクロ
外灯と電柱の或る風景
昨日と今日のお昼は連日お蕎麦。昨日は足助で、今日は常滑で...。常滑の観光案内所にこんなパンフレットがあった。「20世紀少年ロケ地ガイド」...?「20世紀少年」は常滑の「やきもの散歩..
タグ: Leica Ⅲf NIKKOR-H・C 2.0/50 モノクロ
ガード下の時間
ガード下はこんなに天気が良くても当たり前のように暗い。
ガードの隙間から一筋の光が差し込んでいる。うれしいんだよね。撮っておかなくっちゃってね^^。
お昼に来れば良..
タグ: Leica Ⅲf NIKKOR-H・C 2.0/50
朝の静寂
ホテルのロビー。朝食への道。現在、午前7時。
まだ、肌寒い朝。ここにいるのは、広場を掃除するおばさんと開店準備に忙しいお姉さん。そして僕。現在、午前6時30分。
タグ: Leica Ⅲf NIKKOR-H・C 2.0/50
静寂な空間 「揚輝荘」
「揚輝荘」は伊藤次郎左右衛門祐民氏の別荘として1万坪の森を切り開き、20年の歳月をかけて完成した。同氏は、名古屋に最初に百貨店(デパート)を開業した人物。そう、あの「松坂屋」の創業者だ。現..
タグ: Leica Ⅲf NIKKOR-H・C 2.0/50 モノクロ
静寂な空間 「揚輝荘 Vol.2」
「揚輝荘」の続きです。「豊彦稲荷」これは、グレーなので分かりにくいけど鳥居ですよ。モノクロで撮ると赤色はすべて真っ黒^^。鳥居は朱色だからグレーですね。京都仙洞御所にあった御所稲荷(豊彦稲..
タグ: Leica Ⅲf NIKKOR-H・C 2.0/50 モノクロ
オープンな空間
近所のお散歩道にあるCafe。オープンな空間があるのはここだけ。春の日にのんびりと朝食でもいかがですか。
ここは以前にも天然色で紹介しましたね。http://gallery-..
タグ: Leica Ⅲf NIKKOR-H・C 2.0/50 モノクロ
暑いなぁ~
最近、暑いですね。と言いながら、お昼にしか外に出ないんですけどね。
店先でフクロウがお出迎え。住宅街の中にある喫茶店。中には、JBL4343Bが。やっぱりアナログレコードだよ..
タグ: Leica Ⅲf NIKKOR-H・C 2.0/50 モノクロ
栄界隈 「ボイジャー」
うん?人の影が...。ボイジャーの乗組員か?そんなわけはないな...。
向うに見えるのは、名古屋テレビ塔。映画「スタートレック」が公開されている。見に行こうか...。「宇宙大..
タグ: Leica Ⅲf NIKKOR-H・C 2.0/50 モノクロ