DeAGOSTINI「第二次世界大戦傑作機コレクション」全一覧
デアゴスティーニ第二次世界大戦 傑作機コレクション 全一覧
第1号 日本海軍 川西 紫電改(N1K2-J)
343空菅野大尉機
..
タグ: 隼 紫電改 彗星 DeAGOSTINI 飛燕 流星 烈風 天山 五式戦 雷電
最速で開発された軍用機はなにか。飛行機の開発期間の話
ちょっと前の記事の特殊攻撃機「剣」の補足のような記事になります。
剣とHe162の開発期間
「剣」は、僅か一ヶ月半で完成させた速成戦闘機ということで、操縦性は悪い、簡素化しすぎ、特攻する以外に..
タグ: 剣 He162 最短開発
第三帝国最後の灯火。国民戦闘機He162サラマンダー
前回のプラモデルのハインケルHe162の記事でも。 模型製作にあたっては資料を購入して調べるのが好きなんです。調べたことを実際にカタチにすることで色々分かることがあります。 趣味とはいえ、そういう研..
タグ: ハインケル He162 ザラマンダー 国民戦闘機 フォルクスイェーガー
制作途中のものを一挙紹介
前回の記事で、駅員3さんとのコメントのやり取りで、なんとなく制作途中のものが気になりだしてきて、どんなものがあるのか調べてみました。 なんせ、出戻りモデラーになって10年近く経ちます。妄想力と現実の..
タグ: バッファロー 架空戦記 彩雲 V-1 震電 Me163b Me262 He162 Do-217