記事 での「FE200-600F5.6-6.3G O..」の検索結果 5件
11月初めの泉自然公園 その7 (2022年11月11日撮影)
泉自然公園の紅葉は、タイミングがいいと綺麗です。
紅葉をひとしきり撮影した後は、カワセミで撮影です。
大体一度は出てくれることが多いです。この日も出てくれるのですが、池を横切り岳で、木陰に止ま..
タグ: カワセミ α1 FE200-600F5.6-6.3G OSS
α1+FE200-600F5.6-6.3G OSS+テレコンでの試し撮り その2(4月16日撮影分)
ひたち海浜公園のチューリップの写真は、まだ、ありますが、ここで、谷津干潟の写真をいれます。
α1+FE200-600F5.6-6.3G OSS+テレコンでの試し撮りです。
4月16日に、撮影し..
タグ: 新機材 新カメラ α1 FE200-600F5.6-6.3G OSS テレコンX2
α1+FE200-600F5.6-6.3G OSS に、テレコンX2をつけての試し撮り その2(2021年4月3日撮影)
テレコンX2を使うと、AFの速度が遅くなることがよくあり、今までは、FE200-600F5.6-6.3 G OSS では、やってみませんでしたが、物は試しで、やってみました。その2です。
場所は..
タグ: 新機材 新カメラ α1 FE200-600F5.6-6.3G OSS
久しぶりの谷津干潟 その1(2020年12月13日撮影)
今年11月中旬の鬼怒川温泉撮影行の記事をアップ中ですが、2回ばかり、谷津干潟の写真の記事をアップします。
天気がいいので、どこかに出かけようと思いましたが、やはり、谷津干潟となりました。
..
タグ: FE200-600F5.6-6.3G OSS α7RⅣ カワセミ 水鳥 野鳥
9月中旬の谷津干潟 その4(2020年9月20日撮影)
昨日(9月28日)天気が2日続けて良さそうだし、10月からは、東京もGo To トラベルに、加えてもらえそうだし、恐らく、山梨や長野に撮影に行っても、意地悪されることは、ないと踏んで出かけてきました。..
タグ: α7RⅣ 野鳥 水鳥 FE200-600F5.6-6.3G OSS