タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  DSC-HX5V
記事 での「DSC-HX5V」の検索結果 116
金峰山登山その1
テリーの部屋 Part 2 ] 12:10 11/22
今年最後の登山は、金峰山登山です。 前回の谷川岳登山で、かなり寒くなってきていましたので、山小屋泊まりは、難しいと思っていました。日帰り登 山なら、どこにしようか、色々検討しました。 ..
タグ: EOS 5D Mark Ⅱ 琴川ダム 乙女湖 金峰山 自然 奥秩父 紅葉 DSC-HX5V
谷川岳下山その2
テリーの部屋 Part 2 ] 16:37 11/03
昨日(11月2日)は、久しぶりの晴でしたので、金峰山(2595m)に登ってきました。昼間でも0.6~07度Cで、風が 強かったので、体感温度はー5~ー6度Cという感じでしょうか。霜柱や氷は、終日..
タグ: 自然 谷川岳 西黒尾根 巌剛新道 天神尾根 Nikon D-300 DMC-TZ7 DSC-HX5V
谷川岳の朝
テリーの部屋 Part 2 ] 15:45 10/30
本日は、ゴルフコンペの予定で、台風直前の雨の中のゴルフは、いやだなと思っていましたが、幸い、幹事の方 が、延期を早めに決定してくれて、お陰で、今日は、ゆっくりしています。 さて、谷川岳..
タグ: 自然 群馬 谷川岳 Nikon D-300 肩の小屋 天神尾根 DMC-TZ7 DSC-HX5V
谷川岳登山その1
テリーの部屋 Part 2 ] 22:24 10/28
10月22日、23日に谷川岳に行ってきました。 紅葉撮影が大きな目的でしたので、中央アルプスの宝剣・木曾駒ヶ岳も候補に考えましたが、ネットで調べる と、既に紅葉の見頃を過ぎていると出ていま..
タグ: 自然 群馬 谷川岳 天神尾根 Nikon D-300 DSC-HX5V DMC-TZ7
迷ってます。
SONYのデジカメDSC-HX5Vを買ったことは以前書きました。これで撮影したフルハイビジョン動画や写真をブルーレイディスクに焼いて実家に送りたいと思っています。そこで問題なのは、今使っているThin..
タグ: DSC-HX5V ThinkPad 動画編集 ハイビジョン
ディズニーリゾートでDSC-HX5Vの「手持ち夜景モード」
DSC-HX5Vを購入したのは、TDRでの夜景撮影のためです。 なぜなら、TDRのパーク内では、三脚の使用が禁止されました。 夜景機能が強い機種じゃないと、とことんピンボケします。 それは、過去..
タグ: DSC-HX5V
鹿島槍登山その2:鹿島槍頂上を目指して
テリーの部屋 Part 2 ] 18:59 10/04
9月18日の種池山荘の朝です。 前夜は、空いており、一部屋に2人でした。 朝5時36分です。一面の雲海です。こういう雲海を見ると、俗世間を忘れて、別世界に来た気持ちに成ります ね。 ..
タグ: 自然 北アルプス 鹿島槍 EOS Kiss X4 DSC-HX5V DMC-TZ7 種池山荘 冷池山荘
富士見公園→BLUE CORN→ジョンソンタウン→SO-SO(入間)
ココア日和 ] 15:09 10/03
来春、天が入園予定の幼稚園の運動会があり、 富士見公園へ行く。7年くらいぶり。 古参の先生はいるが、子供たちの担任をしているような 若い先生はほとんど変わっていた。 来年入園予定児の「かけ..
タグ: フォルクスワーゲン VW BLUE CORN so-so 運動会 入間市富士見公園 DSC-HX5V
DSC-HX5VにNP-BG1/FG1互換バッテリー
DSC-HX5Vの性能には驚きです。 AVCHDフルハイビジョンが撮影できます。 それも光学式手ブレ補正の性能がすごい! 歩きながらでも、後で観て気持ち悪い画像になりません。 その..
タグ: DSC-HX5V
鹿島槍登山その1
テリーの部屋 Part 2 ] 09:48 10/03
浅草サンバカーニバルの続きは、また、ネタ切れの時に、紹介したいと思います。 前回の北穂高登山で、荷物を10-11Kg にして、脚への負担が少なくなりましたが、更に、荷物の重量を減らす ため..
タグ: 自然 北アルプス 扇沢 種池山荘 冷池山荘 EOS Kiss X4 DSC-HX5V DMC-TZ7
DSC-HX5Vのアクセサリー
購入したDSC-HX5Vに最低限必要なアクセサリーを購入します。 小生のコンセプトは、 1)ネックストラップ 2)カメラケース の2つだけは、どうしても必要と考えています。 以前デジカメ購入..
タグ: DSC-HX5V
デジカメの新調 SONY DSC-HX5V
SONYのデジカメDSC-HX5Vです。 今まで使用のデジカメは、2006年8月に急遽購入したもので 現在では当たり前の ・手ブレ防止機能 ・顔認識 は、なく ・夜景には三脚が必須..
タグ: DSC-HX5V
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 9 10 次のページへ