記事 での「7000形」の検索結果 30件
最後の都電荒川線7001号
2017年4月15日
またまたすっかり更新が滞っています…この日は都電荒川線へ撮影に行って来ました。
タグ: 7022号 7001号 7000形 荒川線 都電
桜コラボと都電撮影
2017年4月9日
桜が満開となった日曜日、朝から雨模様でしたが、午後に都内で所用があるので、カメラを持って出かけました。まずは地元の桜並木で撮影です。
タグ: 東武鉄道 東武亀戸線 8000系 都電荒川線 7001号 7022号 7000形 東北本線 6050系
さようなら、都電荒川線7000形
今回は岡崎城の次に向かった犬山城を記事にするつもりでしたが、予定を変更して、7000形の最後の2両、
昨日が最終日の7001号車と、6月に引退する7022号車を、昨日(4月30日)に撮ってきましたの..
タグ: 7000形 路面電車 荒川線 都電
都電荒川線撮影
2016年10月16日
この日は都電荒川線の撮影へ行って来ました。都電荒川線の日記念イベントで、荒川車庫が公開されていたためです。
タグ: 都電荒川線の日 都電荒川線 荒川車庫 8000形 8800形 8900形 7000形 7700形
京急と京王のラッピング編成撮影
2016年5月2日月曜日
毎年GW中の平日は、乗り鉄で少し遠出をするのですが、今年はあちこちとプチ遠征が続くので、この日は軽く都内での撮影に出かけました。
まず向かったのは京浜急行です。いきなり品..
タグ: 京急 2100形 ブルースカイトレイン 台鐵 2133F 新1000形1800番台 2000形 9100形 800形 京王
都電荒川線散歩
2015年9月22日
国民の休日となったこの日、お仲間の方と一緒に都電荒川線の撮影に行って来ました。
タグ: 都電荒川線 7000形 7022号 8900形 8800形 8810号 9000形 東北本線 EF81 95 カシオペア
「荒川線の日 2014」記念イベント
10月5日日曜日
この10月1日が都電荒川線命名40周年でした。これを記念して「荒川線の日 2014」記念イベントが荒川車庫(荒川電車営業所)で行われました。
タグ: 5500形 都電荒川線 9000形 8800形 6000形 7000形 花100形 荒川車庫
都電荒川線7001号とギラリ☆カシオペア撮影
9月28日日曜日
都電荒川線で弟子1号が作成したヘッドマークを取り付けた団体臨時電車が、7000形7001号で運転されるとのの事だったので、秋晴れのこの日、撮影するべくまずは荒川車庫へ向かいました。..
タグ: 8500形 7001号 7000形 8800形 都電荒川線 東武100系 東北本線 E26系 EF510 カシオペア
飛鳥山で都電とお花見
4月5日土曜日
お昼から都内で所用があったので、用事が終わった夕方から飛鳥山歩道橋へ行ってみました。今年も桜と都電のコラボを楽しみました。今年はOM-Dにシグマ60mmと19mm、そして新兵器オリ2..
タグ: 都電 7000形 8800形 9000形 485系 EF64 1000
雪の日に小田急撮影
前週土曜日に引き続き雪の予報が出た2月14日金曜日の首都圏。当初の予報ではみぞれ混じりくらいな雪で、途中から雨に変わるので、そうひどい状況にはならないと、お天気お姉さん達が言っていたような気がするので..
タグ: はこね LSE 7000形 8000形 小田急 EF64 1000 あけぼの ロマンスカー
Merry Christmas! みどりの山手線と都電荒川線
12月23日月曜日
天皇誕生日の祝日だったこの日、Merry Christmas装飾がされたみどりの山手線トウ545編成と、同じくMerry Christmas装飾がされた都電荒川線9001号を撮影..
タグ: みどりの山手線 トウ545 9000形 E231系500番台 都電荒川線 8800形 7000形
風景印(東京都)_青梅住江町郵便局_137
青梅住江町郵便局
図柄:昭和レトロ商品博物館 街灯 丸形ポスト
押印日:2012.4.12
2003(H15)10.18〜(新規)
今日はあまりぱっとした天気でなかったせいかあ..
タグ: 街灯 郵便局 青梅住江町郵便局 消印 昭和レトロ商品博物館 風景印 丸形ポスト 岡山 岡山電気軌道 路面電車