記事 での「3Dプリンター」の検索結果 193件
3Dプリンター(Prusa i3)の組み立て方
少し前に、私のyoutube アカウントに海外の方から、3Dプリンターの組み立て方を解説したドキュメントはないの?という質問がありました。
私の中華製3Dプリンターのマニュア..
タグ: 3Dプリンター Prusa i3 HICTOP 3dp-08
3Dプリンタを使ってディスプレイフォルダを設計
MFT2016に出展を予定している「CLIPDISPLAY(仮)」のディスプレイフォルダ。前回は文房具のクリップを流用した暫定デザイン。
出展するには強度や見た目がいまいちなので..
タグ: Prusa i3 3dp-08 3Dプリンター HICTOP Autodesk 123D Design
HICTOP 3DP-08 (RepRap Prusa i3) で息子がデザインしたマグカップを印刷する
息子がいよいよ3D CAD (AutoDesk 123D Design) を練習しはじめました。息子の参考書はこちら。
自宅ではじめるモノづくり超入門 ~ 3DプリンタとAutodesk 1..
タグ: Prusa i3 3Dプリンター HICTOP 3dp-08 123D Autodesk
3Dプリンター用の3D CAD選び
3Dプリンター用のCADを息子と一緒に検討。会社のメカ屋に相談したところ、お勧めされたのがこちら。
http://www.ptc.com/cad/creo
しかし、息子が勉強す..
タグ: 3Dプリンター 3D CAD Autodesk 123D
HICTOP 3DP-08 (RepRap Prusa i3) で早速トラブル発生!
順調に稼働していた 3Dプリンターですが、やはりというべきか早々にトラブル発生。プリントしている途中でフィラメントが出なくなってしまいました。
フィラメントを引っ張ってみると、ずるずるとすり減っ..
タグ: 3Dプリンター Prusa i3 HICTOP 3dp-08
HICTOP 3DP-08 (RepRap Prusa i3) のプリント品質比較
3Dプリンター用のソフト Cura の設定項目の中に、”Layer Height” という設定があります。これはレイヤーの高さを調整する項目です。細かいとプリントの時間も余計にかかります。
..
タグ: 3Dプリンター Prusa i3 HICTOP 3dp-08
HICTOP 3DP-08 (RepRap Prusa i3) 組み立て奮闘記(7)
さて、いよいよテストプリントです。最初に、プレートにフィラメントが乗るようにテープを貼ります。
次にフィラメントをノズルに通します。通し方は次の動画を参考にしてください。
..
タグ: HICTOP Prusa i3 3Dプリンター 3dp-08
HICTOP 3DP-08 (RepRap Prusa i3) 組み立て奮闘記(6)
いよいよ配線にとりかかります。配線ミスをしたら壊れる可能性もあるのでドキドキです。
最初に電源ボックスの配線をしました。
コントロール基板の(+)を(+V)に、(-)をCOMに接続..
タグ: 3Dプリンター Prusa i3 HICTOP 3dp-08
HICTOP 3DP-08 (RepRap Prusa i3) 組み立て奮闘記(5)
いよいよ筐体組立の総仕上げです。まずプレートを組み付けます。プレートはバネで弾性を持たせています。
組み上がった筐体にバネとネジを組み付けるのは至難の業なので、メンディングテープで仮止め..
タグ: 3dp-08 HICTOP 3Dプリンター Prusa i3
HICTOP 3DP-08 (RepRap Prusa i3) 組み立て奮闘記(4)
今回からいよいよエクストローダーを組み立てます。最初にノズルの取り付けに取り掛かりました。
ノズルをヒーターに取りけようとしたら、すでに取り付けられていました。気が利いてるな。
..
タグ: 3Dプリンター Prusa i3 HICTOP 3dp-08
HICTOP 3DP-08 (RepRap Prusa i3) 組み立て奮闘記(3)
いよいよX軸の組み立てというところで、痛恨のミスを発見!モーターの位置が逆なのと、パネルの向きが反対でした!一度解体をして組み直すはめに。。。
組立て説明書に全体図が書かれていな..
タグ: 3Dプリンター HICTOP Prusa i3 3dp-08
3Dプリンターで甲羅を取り戻したカメ
3Dプリンターで甲羅を取り戻したカメ
森林火災で甲羅の大部分を失ってしまったカメ。 獣医師や3Dデザイナー、アー..
タグ: 動物 カメ 3Dプリンター 【1分】 再生 火災 感動 ペット 犬 猫