タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  35G
記事 での「35G」の検索結果 362
富士山と世界遺産
風流韻事 ] 00:56 05/13
ゴールデンウィークに1泊2日で富士山の周りをぐるっと一周して来ました。遠くから毎日のように見ている富士山ですが、間近で見る富士山の迫力は別次元です。神々しさがまるで違うのです。登山道の入り口には必ず浅..
タグ: 富士山 世界遺産 環境破壊 35G SIG8-16 70-300G
晴天と草花
風流韻事 ] 20:01 05/04
晴れの日に撮った草花を集めてみました。
タグ: 透過光 35G 植物 葉っぱ
曇り空と草花
風流韻事 ] 19:40 05/01
曇りの日に撮影した草花を集めてみました。
タグ: 35G 植物 曇り
ヘルメットにスピーカ装着
風流韻事 ] 17:00 04/17
オートバイのヘルメットにカーナビの音声を聞くためのスピーカを取り付けたことは以前の記事で採り上げました。しかし長時間ヘルメットを装着していると耳が痛くなることに気付きました。普通に被っている分には耳に..
タグ: 35G ヘルメット アライ スピーカ カーナビ ツーリング
枝垂れ桜
風流韻事 ] 12:55 03/31
枝垂れ桜は染井吉野や山桜とは一味違った趣を持っていますね。寺院には枝垂れ桜が良く似合うような気がします。
タグ: 植物 動物 35G
早春の花
風流韻事 ] 22:57 03/20
春を告げる花たちの写真など。
タグ: 35G 植物 コブシ ユキヤナギ
ヤビツ峠
風流韻事 ] 01:01 03/17
春の陽気に誘われZZ-R1100を始動させました。ほぼ今シーズン初乗りに等しかったので、半日くらいでのんびりと流せるルートを選びました。昼前に出発して、まずは宮ケ瀬湖に向かいます。宮ケ瀬湖は中津川の治..
タグ: ZZ-R1100 ツーリング 35G
東京タワー
風流韻事 ] 21:07 02/24
 東京タワー(正式名称:日本電波塔)は昭和33年に完成した高さ333メートルの電波塔です。長らく首都圏のテレビ放送用送信アンテナとして活躍して来ましたが、地上デジタル放送の送信アンテナが順次東京スカイ..
タグ: 35G SIG8-16 70-300G 東京タワー 前田久吉 鹿内信隆 正力松太郎 内藤多仲 山崎貴 TOKYOFM
愛宕山
風流韻事 ] 12:09 02/16
東京23区内で最も高い天然の山である港区の愛宕山(25.7m)に登ってきました。先日、山手線の内側で最も高い山として新宿区の箱根山(44.6m)を紹介しましたが、それは江戸時代に作られた人工の山であっ..
タグ: 23区 35G 石段 出世 愛宕山 SIG8-16
増上寺
風流韻事 ] 18:20 02/09
 港区芝公園にある増上寺は今から600余年前の1393年に浄土宗のお寺として開山しました。開山当時は現在の千代田区麹町付近にあったと伝えられています。安土桃山時代に徳川家康が関東一円を治めるようになっ..
タグ: 大門 70-300G 35G 増上寺 SIG8-16
最高峰登頂
風流韻事 ] 17:00 01/30
 山手線の内側で最も高い山は新宿区にある「箱根山」だと言われています。箱根山は木々に囲まれた閑静な戸山公園内にあり、頂上の標高は44.6mだそうです。早速ワンコと一緒に登ってみることにしました。登山を..
タグ: 35G STF 登山 23区 新宿区 最高峰 動物 建物 建築
江の島ぶら歩き
風流韻事 ] 23:40 01/26
この日は大シケで、富士山を望むと北斎の「神奈川沖浪裏」状態でした。猫さんは暖を求めて日向ぼっこです。
タグ: 35G 江ノ島 動物 葛飾北斎 富士山 江の島
前のページへ 1 2 10 11 12 13 14 15 16 17 18 30 31 次のページへ