記事 での「207系シリーズ」の検索結果 35件
2007年の汽車旅4-8
オマタセ、ベイベー。イッツ・ショータイム。宇部新川4番のりばでは普通電車小野田行きワンマンカー(クモハ123-5)へ。JR西日本の123系に乗るのは初めてで、これにより、すべての123系に乗ったことに..
タグ: JR西日本 小野田線 123系 201系 103系シリーズ 105系シリーズ 可部線 阪和線 宇野線 宇部線
2009年の汽車旅1-4(223系5500番代試乗)
◆下記の記事をまだ御覧になっていない方はURLにクリックしてください。 ・2009年の汽車旅1-1 http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-05-13 ・20..
タグ: JR西日本 山陰本線 223系シリーズ 試乗 マリンライナー 521系 舞鶴線 たんば まいづる 207系シリーズ
2008年の汽車旅6-7
◆下記の記事をまだ御覧になっていない方はURLにクリックして下さい。・2008年の汽車旅6-1 http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-02-15 ・2008..
タグ: 中華惣菜屋 好運樓 芸備線 JR西日本 伯備線 115系シリーズ やくも 山陽本線 381系シリーズ 207系シリーズ 221系
2008年の汽車旅5-4(観客動員数101萬人突破記念、221系新快速リターンズ2008)
※「2008年の汽車旅5-1~3」の目次はこちらにクリック!! ◆神戸ルミナリエ2008 元町で下車し、18時21分、神戸ルミナリエの最後部へ。一方通行の一般道路2車線を神戸ルミナリエ用にあてており..
タグ: 神戸ルミナリエ JR西日本 東海道本線 221系 リターンズ 福知山線 伯備線 スーパーやくも 321系 207系シリーズ
2008年の汽車旅4-26(正雀工場近辺を歩く)
◆下記の記事をまだ御覧になっていない方はURLにクリックして下さい。・「2008年の汽車旅4-1~24」の目次はこちらにクリック!! ・「2008年の汽車旅4-26」はこちらにクリック!! ◆勢力を増..
タグ: 阪急電鉄 京都本線 9300系 3300系 5300系 6300系 7300系 7000系 6330系 大阪市交通局
2003年の汽車旅8-後編-
オマタセ、ベイベー。イッツ・ショータイム。終点新大阪でJR西日本東海道本線の快速(明石から普通電車)姫路方面網干行き(8号車クモハ223-3040)に乗り換え、大阪に到着。10番のりばには臨時寝台特急..
タグ: JR西日本 東海道本線 EF81形シリーズ 24系シリーズ トワイライトエクスプレス 大阪市交通局 御堂筋線 10系 帝都高速度交通営団 05系
2007年の汽車旅4-13
オマタセ、ベイベー。イッツ・ショータイム。甲子園に戻り、各駅停車梅田行き(5507)へ。関西の鉄道では珍しいバケットタイプのロングシートは生地の肌触りがよく、坐り心地もいい。各駅停車梅田行き編成表乗車..
タグ: 9300系 5500系 本線 阪神電気鉄道 8000系 1000系 西大阪線 7801・7901形 阪神なんば線 山陽電気鉄道
各駅停車と普通列車
上の画像を見て、各駅停車と普通列車(「普通電車」と呼ぶ場合もある)の違いはなんだろうか? 検証してみたい。◆JR東日本①各駅停車と普通列車は車両で分類JR東日本の種別は上位から順に新幹線、特急(寝台特..
タグ: JR東日本 201系 E233系シリーズ E501系 E231系シリーズ E531系 JR東海 311系 JR西日本 207系シリーズ
2008年の汽車旅3-3
◆短命のターコイズグリーン八幡市3番線から京阪本線8000系の特急淀屋橋行き通過後、2200系の各駅停車淀屋橋行き(2274)に乗り、11時46分に発車。駅の発車時は東京メトロのブザーも使っており、ビ..
タグ: 2200系 京阪本線 京阪電気鉄道 8000系 交野線 10000系 初代 3000系 JR西日本 片町線
2005年の汽車旅4-3
2005年8月7日(日曜日)、朝からセミの鳴き声が天高く響き、三ノ宮のホームは不発弾処理のため、9時以降、新快速は神戸、快速と各駅停車(現地では「普通電車」と案内しているが、違和感が…)は神戸か須磨で..
タグ: JR西日本 東海道本線 223系シリーズ 福知山線 207系シリーズ 201系 221系 113系シリーズ タンゴエクスプローラ JR東海