記事 での「高山植物」の検索結果 110件
◆雲上の栂池自然園に咲く高山植物花風景
スキー経験の豊富な写友Fukuoka氏はともかく、私自身栂池自然園の前知識もないままに訪れましたが、機材の軽量化のためにマクロレンズを外したことが悔やまれる栂池自然園、高山植物の花園でした。 でも考..
タグ: 栂池自然園 高山植物
黄龍の純白の石楠花と草花たち
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
四川省のチベット地区の黄龍は世界遺産の景勝地で標高が3200m~3600mの散策路に不思議な景観を見せてくれます。日本では3000mの場所は草..
タグ: 黄龍 世界遺産 花 石楠花 高山植物 しゃくなげ
たまには朝顔以外の花を!
自分は、朝顔だけではなく、花のある所どこにでも足を向ける。1日より北アルプスの白馬五竜高山植物園から小遠見山、大遠見山経由で五竜岳(2,814)、唐松岳(2,696m)へとを歩いてたくさんの花に出会..
タグ: 高山植物
花いっぱい月山
7月28日に、山形県の「月山」に登ってきました。
月山は出羽三山の一つ、信仰の山ですが、高山植物が豊富なのも魅力の一つです。
標高は1984m、今回は西川町・志津温泉方面からの、姥ヶ岳~牛首~山頂..
タグ: 高山植物 月山
白馬大雪渓
以前よりあこがれの「白馬大雪渓」に挑戦してきました。
大雪渓も1度は体験したかったし、宿泊場所の白馬山荘も十分魅力があり、山行決定#59028;
ここ白馬山荘は日本最大の山岳宿舎、我家の嫌いな山..
タグ: 白馬山荘 高山植物 ウルップソウ
旭岳の高山植物(2)
旭岳で撮った高山植物(1)の続きです。
エゾイワツメクサ。北海道固有種です。
ハイマツに赤い実のようなものが。一応撮っておいて調べたら花でした。
..
タグ: 北海道 大雪山 旭岳 高山植物
旭岳の高山植物(1)
2012年7月7日~8日に旭岳で撮影した花々です。
ルートは姿見駅→姿見の池→旭岳→間宮岳→中岳温泉→裾合平→夫婦池→姿見駅。
旭岳ロープウェイの姿見駅から旭岳の山頂へ..
タグ: 旭岳 大雪山 高山植物 北海道
花写真・尾瀬(尾瀬沼)
山ブログから、花の写真を中心に引用です。 (尾瀬沼ハイクより part.1&part.2) 今回は天候が思わしくないので、燧ケ岳経由で入る事をあきらめて、バスで沼山峠から向かう事にしました。 ..
タグ: 山がすき 水芭蕉 高山植物 ミズバショウ 立金花 リュウキンカ 立山竜胆 タテヤマリンドウ
絶滅寸前、オオサクラソウ
秋田県内においては、絶滅寸前(絶滅危惧ⅠA類・CR)とされているオオサクラソウですが、男鹿市が生息地です。鳥海山といったらコマクサ、男鹿といったらオオサクラソウが高山植物の定番。
実際、わず..
タグ: 高山植物 オオサクラソウ
月山柴燈祭に参列
8月の話になりますが、今年も13日、14日、月山神社柴灯祭、ならびに本宮祭に参列してきました。昨年は羽が生えて、3分で登ってしまったので、月山には2年ぶりに登ることになります。(今記事の画像はすべてク..
タグ: 月山 出羽三山神社 月山柴燈祭 柴燈 高山植物
信州 高峰高原へ
かなり時間が経ってしまいましたが、14日の日曜、家族そして親戚と共に、珍しく山を登って
きました。山登りと言っても、それほど大したものでもなく、24時間テレビの立木早絵ちゃんには遠く
足元にも及び..
タグ: 高峰山 登山 高山植物 ハイキング 車坂峠