5月から風炉のお稽古〜長緒と大海の扱い
夏期は涼しくという意味から
5月に入ると風炉のお稽古に変わります#59130;
茶入(ちゃいれ)はお点前に使用するための
濃茶を入れる陶製の容器でいろいろ種類があって
肩の張った物を「肩..
タグ: 大海 茶道 風炉のお稽古 茶入
風炉のお稽古〜夏の訪れ
立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花#59128;
3週間ぶり5月初のお茶のお稽古は 甘美な黄色のユリで始まりました
葵の紋章は 美しいフタバアオイの形を図案化しています..
タグ: 茶道 薄茶点前 炉 風炉のお稽古 柄杓 捌き方 取り柄杓 切り柄杓 置き柄杓 引き柄杓