記事 での「長草」の検索結果 171件
ウィンクしていない
先日紹介したマークによく似ているのだが、こちらはウィンクをしていない。大きく両目を見開いて力強い太陽となっている。
◆先日のマーク
http://nagakusa.blog.so-net.ne..
タグ: 大府 長草 写真 マーク 太陽と緑の道 散歩 しらは池
子供の遊び場、共長児童センター
上宮池のほとり、共長保育園と五ツ屋公民館に挟まれる形で共長児童センターがあります。
大府市の放課後クラブ(学童のようなもの)は、児童センターを利用しているので(来年からは小学..
タグ: 大府 長草 児童センター 写真 施設
長草で夜桜
長草の民家で、一軒、素晴らしい桜をライトアップしているお宅がある。
そのお宅に裏には小川が流れていて、その岸に2本の桜が植わっている。
下から照らすようにライトを取り付け、家の中から塀..
タグ: 大府 長草 桜 花見 夜桜 ライトアップ 写真
気になるので聞いてみました...長草の給水塔
長草日々新聞に度々登場するこの工作物は、建築中の給水塔です。
大府市の上水は、東海市名和町地内(県営上野浄水場内)にある浄水場から、3つ供給点から別々のルートを経て大府市内に..
タグ: 大府 長草 水道 給水塔 施設 写真
待たなくてすむ 大府長草郵便局
最近は小包を出すのにコンビニを利用することが多かったり、ポストもコンビニにあったりと、郵便局を訪れる機会は減っているのか...と考えたところそうでもない。
仕事的には資料を送..
タグ: 大府 長草 郵便局 施設
長草の田ノ神神社跡と自然観
以前、山ノ神神社のことを書いたが、田ノ神神社も同様に、今は長草天神社に祀られている。
山にいた神様が、春になって里に下りてくる。秋になって山に帰っていく...といったイメージなので、山ノ..
タグ: 大府 長草 田ノ神神社 山ノ神神社 写真 祭り
入学式と桜の花と...長草学校
先週は、桜の花ばかり撮っていたので、今週の写真はお休みです。
大府市では金曜日が入学式でした。長草の子供たちは、共和町にある共長小学校で入学式を向えました。共長小学校にも、何本かの桜の木..
タグ: 大府 長草 学校 歴史 長草天神 地蔵寺
今週の目次と後記(070401〜070407)
長草日々新聞 後記
今週も週末を迎えました。今週はため池シリーズが第10弾を迎え、個々のため池の紹介は最後となりました。それぞれのため池に特徴があって、なかなか面白い探索でした。こうした違いがあ..
タグ: 大府 長草 目次 後記
ため池シリーズ第10弾 白魦池
しらは池(白魦池)は、公園として整備されているので、早朝に周遊路を歩く人や水鳥や花(今なら桜、夏には睡蓮)を見に訪れる人がいる。そういう意味では、長草のため池の中では、もっともポピュラーな存在なの..
タグ: しらは池 ため池 写真 大府 長草
床屋さんの話
床屋さんは、昔の大府のことをよく知っていて、少し情報を仕入れてきた。
大府飛行場(https://www.so-net.ne.jp/blog/entry/edit/2007-03-08)..
タグ: 大府 長草 地形 昔話 大府飛行場
長草の施設紹介第2弾 長草公民館
長草公民館なのに、住所は明成町2丁目です。明成町は、昔は長草町だったのです。(そんな施設は、他にもあって、第3弾以降にも、こうした「かくれ長草施設」も紹介していこうと思っています。)
..
タグ: 大府 長草 公民館 写真 施設
長草デイサービスセンターと長草保育園
正面に見えるのが長草デイサービスセンターの建物で、右手に見えるのが長草保育園の建物です。
園庭を囲んだ形で隣接し、保育園の通路代わりのデッキでも繋がっています。デイサービスの窓から、園庭で遊..
タグ: 大府 長草 デイサービスセンター 保育園 写真 施設
その他のサービスの検索結果: