記事 での「長編」の検索結果 248件
帰省中の3冊
1泊2日の帰省だが、涼しいので本が読めた。厳密に言うと、読み始めは帰省前だけど……
まず、いしいしんじ『プラネタリウムのふたご』読了。
『麦ふみクーツェ』の人。やはり、感動は深い。..
タグ: 帰省 介護 認知症 認知症の防ぎ方と介護のコツ 佐藤多佳子 小阪憲司 いしいしんじ プラネタリウムのふたご 児童文学 長編
マジックリアリズム?
池上永一『レキオス』読了。
『テンペスト』とか『カジマヤー』とかの、大好きな池上先生の本。相変わらず沖縄が舞台だが、時空も何もかも飛び越えるこの壮大さ。でも、沖縄だとこのくらい不思議なことがた..
タグ: レキオス 沖縄 長編 池上永一
それでも読んでいる
いろいろあって帰省しながらも、やっぱり、一人になったら本を読むのです。
遠藤誉『中国動漫新人類』読了。
学生時代に読んだ『チャーズ』で、中国共産党の抗日戦争の光と影を鮮明に見せてくれ..
タグ: ミステリ レニー・エアース 長編 アンソロジー 遠藤誉 中国動漫新人類 池波正太郎 剣客商売 新風舎 短編
いまいちの2冊
折原一『誘拐者』読了。
もっと落ち着いてじっくり読めば良かったのかなあ。長すぎ。しかも、けっこうグロ。小説の構造的にもややこしくてついていけなかった。
松本茂樹『半次血風録 孤狼..
タグ: ミステリ 時代物 松本茂樹 半次血風録 孤狼江戸を奔る 誘拐者 折原一 長編 短編
痛みを感じない?
久坂部羊『無痛』読了。
長編ミステリというか医療サスペンスというか……最初のうちはあんまりよく分からなかったが、尻上がりに面白くなった。痛みをまったく感覚として感じない人間って、本当にい..
タグ: 無痛 長編 ミステリ 医療 サスペンス 久坂部羊
医療ミステリ
東野圭吾『使命と魂のリミット』読了。
あんまり怖くないけど、やはり完成度が高くて面白かった。でも、ここまで頑張って犯罪をやり遂げようとする犯人が、こんなことで転ぶのかなあ、というのは悪人の考..
タグ: 長編 使命と魂のリミット ミステリ 東野圭吾
怖いけど……
五十嵐貴久『リカ』読了。
第二回ホラーサスペンス大賞受賞作。化け物じみた女ストーカーの話。怖いと言えば怖いんだけど、似たようなマンガもあったし、今読むとそうでもないような……。ぐんぐん読める..
タグ: 五十嵐貴久 ホラーサスペンス大賞 長編 ホラー
過去はやり直せなくても
重松清『流星ワゴン』読了。
またしてもこの作者の家族小説に泣かされてしまった。泣いても、笑ったときほど痛くはないが、やはり多少は腹に力が入ってしまうのに。
いくらあがいて未来を変えようとし..
タグ: 重松清 長編 流星ワゴン 家族小説
あんまりにも待ったもので
二階堂黎人『吸血の家』読了。
今日は病院で検査だったのですが、午前中のみ休みを取って9時の約束で出かけたところ、なんと診察開始は11時半を周り、その後採血やら何やらの検査があるというので、も..
タグ: 長編 二階堂黎人 病院 吸血の家 ミステリ
長くて難しくて
北川歩実『金のゆりかご』読了。
いろいろな知識が詰め込んであるし、盛りだくさんな内容だけれども、なんか、長い。どのキャラクターにもあまり思い入れがもてない。読後感も、「なんだかなあ」って感じ..
タグ: ミステリ 長編 金のゆりかご 北川歩実
悔いなし
宮本輝『月光の東』読了。
長編だが、またも「読んだかなあ」という不安。でも、この作家の作品は、面白いのであまり悔いなし。他人の立場から一人の人間のキャラクターを浮き彫りにしていくという手法は..
タグ: 長編 エッセイ集 月光の東 宮本輝 狗飼恭子 ロビンソン病
ちょっとロマンティック
海堂尊『ナイチンゲールの沈黙』読了。
歌う看護師、そして歌のために命をかけるということで、ナイチンゲールというタイトルがにくい。分厚いのが、全く退屈せずにあっという間に読めてしまう。同じ作者..
タグ: 海堂尊 ナイチンゲールの沈黙 ミステリ 長編