タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  鍬
記事 での「」の検索結果 51
「三角ホー」が欲しい!
皆さんは草抜きをどうされてるんでしょう。 私は人力手作業で屈みこんでモクモク抜いてました。 かなり重労働なので、つい「また今度」的な感じになってしまい、 庭は基本ジャングルです。 ..
タグ: 三角ホー 除草
畦塗り
暑かったときに比べ今日は10度近く差があり寒いくらいだ。 また、コタツに火を入れた#59123; 今日はにわか雨が降ったり風があったりの天気だが 下畦のねずみ穴からだと思うが水が漏れて..
タグ: 三本鍬 畦塗り
畑日誌3033-パン
夏炉冬扇 ] 19:15 02/11
2月11日(水)朝は曇り。 畝つくりをせっせと。鍬を使うのは結構な作業量。筋肉と心臓を鍛えますね。 今朝の出来立てパンです。3個食べました。 箱白ニャンは2匹。 ★唐津街道畦町宿保存会のブログはこちら..
タグ: タレント 心臓 パン
畑日誌2942-洋ナシ
夏炉冬扇 ] 19:21 11/12
11月11日(火)曇りです。 鍬を使って畝つくり。明日は玉ねぎ苗植え。 娘作「洋ナシ紅茶タルト」。★唐津街道畦町宿保存会のブログはこちら(10/13「畦町宿祭り大盛況」に更新)。http://azem..
タグ: 洋ナシ 紅茶 タルト くもり
すきやきの鍬は英語でなんと言う?
やさしい英語表現 ] 09:02 09/09
( spade ) The farmer is digging with a spade. (お百姓さんはすきを使って掘っています。 では、「スキヤキ」songをどうぞ! ..
タグ:
雪かきダイエット
お嫁においで~♪ ] 16:46 02/10
っつーことで、昨日は雪かきをしたのだった。 午前8時、長靴をはいて玄関を出ると、すでに上のスーさん夫婦が出て、自宅の階段の雪かきをしていた。 スーさんのお隣のイッシーさんは、 ..
タグ: 雪かき ダイエット 腰痛 ホットパック スコップ
畑日誌2402-土筆
夏炉冬扇 ] 19:39 03/07
3月7日(木)続いていい天気。畑、鍬でえっさこらと畝つくり。汗がでます。2畝完成。両脇はカツオ菜。 子野良です。親子で元気に餌を食べました。 土筆、初取り。 これは昨日の撮影。懐かしい電球と笠。二股ソ..
タグ: 電球 ソケット 土筆
畑日誌2365-ワン
夏炉冬扇 ] 18:29 01/29
1月29日(火)連続でいい天気。ワン2匹、遠出で散歩。 特にマメルンルンで走る走る。 畑、鍬で畝つくり。今日は「海洋堂」のフィギア展の招待券いただきました。 ★「唐津街道畦町宿の街並みを保存する会」の..
タグ: 散歩 青空 フィギア 海洋堂
畑日誌2361-苔の花
夏炉冬扇 ] 18:43 01/25
1月25日(金)晴れ、やや風あり。今朝の子ノラ。目がきついニャン。 鍬を使って畝つくり。ちょっと一休み。 完成。ここは2月末か3月始めにジャガイモを植えます。 ヤドリギ、柿の木に。 苔を接写。よーくご..
タグ: 畑仕事 ヤドリギ ジャガイモ
畑日誌2271-箒雲
夏炉冬扇 ] 18:54 10/26
10月26日(金)朝方お湿り。曇りから晴れ。朝は市民講座の「畦町宿現地ガイド」その2。市役所のマイクロバスで15名ほど。はりきってガイドしました。 午後、畑い。鍬を使って、玉ねぎ用の畝つくり。まだ足り..
タグ: 門燈 灯り 市民 講座 マイクロバス
畑日誌2243-冬至南瓜
夏炉冬扇 ] 18:21 09/26
9月26日(水)秋日和です。畑は種まきした畝に「水遣り」。追加で「二十日大根蒔き」。長くなる奴です。私はこちらが好き。畝つくり。先日の「刃がけ」した鍬で。力仕事で息切れしますね。 今年初挑戦の冬至南瓜..
タグ: 南瓜 大根 総裁選 冬至 種まき
畑日誌2222-刃がけ
夏炉冬扇 ] 18:31 09/04
9月4日(火)蒸し暑い1日、4時ごろ小雨。修理を頼んでいた鍬ができてきました。減った刃先に鋼を掛け接いでもらうので「刃がけ」といいます。ご先祖様もこうやって大切に使って来たに違いない。3100円なり。..
タグ: インゲン 刃がけ 天ぷら 海老 秀吉
前のページへ 1 2 3 4 5 次のページへ