タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  重文
記事 での「重文」の検索結果 27
近江の古寺と花
ほぼ金曜日のそらへい ] 23:24 07/10
 今年の梅雨は前半空梅雨気味だったのに、ここへ来て前線の記録的な停滞で、九州を始め岐阜や長野に甚大な被害をもたらしています。被災された方のことを思うと言葉もありません。これ以上被害が広がらないことと、..
タグ: 前線 ネムノキ 三重塔 ヒツジグサ 弁天堂 子安地蔵菩薩 重文 国宝 石造多宝塔 アジサイ
ハイキングの最後はやっぱり打ち上げ飲み会 いけや食堂(箕谷)と海鮮居酒屋・海流(三宮)
まっくろクロスケ ] 19:53 06/05
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 今回のハイクの最初の記事で紹介させていただきましたが、私が会社に入社して新入社員として配属となったのが神戸の事業所でした。昨年の12月に関西に..
タグ: 第72回ハイク ハイキング 重要文化財 重文 山田町 居酒屋 飲み会 箕谷 三宮
室町時代前期建立の神社が残されていました。若王子神社 神戸市北区山田町
まっくろクロスケ ] 20:34 06/02
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 前記事で予告した通り無動寺の鎮守社である若王子神社を紹介したいと思います。上の写真のように無動寺の本殿のすぐ横の高いところに若王子神社がありま..
タグ: ハイキング 第72回ハイク 山田町 重文 重要文化財
山田町に重文の仏像が六体もある寺がありました。 無動寺
まっくろクロスケ ] 05:34 05/30
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 前記事で紹介した六條八幡宮(六條八幡神社)の次に訪問したのが、今回紹介する無動寺です。上の写真は六條八幡宮を出てすぐの場所で無動寺に向かってい..
タグ: 第72回ハイク ハイキング 山田町 重用文化財 重文
水戸城にあった藩校 弘道館
まっくろクロスケ ] 12:11 03/14
江戸時代には、この橋の場所には三の丸と二の丸を結ぶ橋がありました。橋の手前が二の丸で橋のすぐ近くに大手門がありました。橋の向こう側が三の丸でした。江戸時代後期に三の丸の中に常陸国水戸藩の藩校で..
タグ: 種梅記碑 要石歌碑 鐘楼 学生警鐘 八卦堂 梅園 戟門 孔子廟 至善堂
建長寺は伽藍配置
まっくろクロスケ ] 08:50 04/18
2012年5月22日から中国に来ています。今回の中国の記事を本格的に掲載出来るのは帰国(5月29日)後になると思いますので、鎌倉の記事の掲載を続けさせていただきます。今回、紹介の建長寺は中国と..
タグ: 鎌倉 建長寺 伽藍配置 重要文化財 重文
鬼の築いた九十九段の石段 熊野磨崖仏
まっくろクロスケ ] 21:37 08/24
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 九州旅行の最後に行った場所がこちらの記事の場所でした。先ほど(2013年8月23日17時40分)、NHKでこの場所が出て来たので再掲載いたしま..
タグ: 九州 重要文化財 重文
世界遺産・日光の社寺 東照宮など
まっくろクロスケ ] 02:46 11/21
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 先日の2013年10月28日に日光の東照宮に行きました。その時の記事を掲載するつもりですが、その前に2008年11月14日に訪問した時の東照宮..
タグ: 東照宮 日光 重要文化財 重文
龍安寺(箕面寺)
まっくろクロスケ ] 05:41 12/04
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 箕面滝に登っていく散策路(滝道)の途中に立派なお寺がありました。その瀧安寺は古くは箕面寺と呼ばれていました。今も通称として箕面寺と呼ばれていま..
タグ: 重要文化財 箕面 滝道 紅葉 もみじ 重文
奥の院
まっくろクロスケ ] 04:55 12/05
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 高野山に来て最初に訪れたのが奥の院です。奥の院とその参道は高野山の雰囲気が凝縮された世界に感じます。上の写真が高野山の奥の院です。残念ながらこ..
タグ: 高野山 世界遺産 同僚 重要文化財 重文
壇上伽藍
まっくろクロスケ ] 04:52 12/14
高野山の真言宗総本山の金剛峯寺の近くに壇上伽藍(だんじょうがらん)という場所があり、そこには15以上の建物がありました。ここは総本山金剛峯寺が管理しており、空海が在世中に堂宇を営んだところで、..
タグ: 高野山 寺院 同僚 重要文化財 重文
和服で初めての初詣 成田山新勝寺
まっくろクロスケ ] 20:36 01/03
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 長く千葉県に住んでいながら初詣のランキングが2位の成田山に、初詣として行ったことがありませんでした。いつも歩いて行ける近所にある神社に初詣して..
タグ: 初詣 千葉 重要文化財 重文
前のページへ 1 2 3 次のページへ