タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  里山
記事 での「里山」の検索結果 247
植林にたくさん参加していただきありがとうございました
 3月27日に植林体験を開催いたしました。今年もたくさんのご参加どうもありがとうございました。小さな子どもたちもありがとー! 今年で3回目だったのですが、3年前に植えた木がどうなったかというと、 こん..
タグ: 里山 KANZI 京都
菜の花、里山、小湊鉄道
joy-tank ] 07:03 03/20
菜の花は、純朴な里山風景によく似合う。 昨日、TVニュースで汐留辺りに咲く菜の花が取り上げられていたが 都会の高層ビルとのマッチングは今イチのような気がした。 この写真は、千葉県の内陸を走る ..
タグ: 房総 菜の花 里山 小湊鉄道 春の花 おぼろ月夜
畑日誌1368-芹
夏炉冬扇 ] 19:31 03/11
3月11日(木)  朝、里の家(土日、ぎゃらりぃになります)に寄ったら裏庭にはこれこの通り#59103;。寒波の名残です。今日はなんとか日差しが戻って来ました。気温は余り上がりませんが。里山の中に畑..
タグ: 初物 お浸し 里山
植林体験したらバーベキューで舌鼓!
  今年の春も3月27日に京北の里山で交流会を開催いたします。植林体験のあとは、バーベキュー!天然の鮎や鹿肉も味わえます。ぜひご参加下さい。詳しくは下の画像をクリックしてね       ↓ ↓ ↓ ↓..
タグ: 里山 植林 鹿肉 京都 京北
春の山里の池畔
山歩きの写真記録 ] 03:17 02/27
春の山里の池畔    2010/2/2 神戸市西区水谷の春先の里山にMTBで走る・・・・・ 一番奥の7番池 その横を更に奥へ歩く・・・・ その池辺 残っていたガマ? ..
タグ: ガマ 池辺 里山
里山で蔓かごづくり
           参加者                         私の作品市の企画で「里山を楽しもう」に参加した。この時期に”里山にある自然の材料の蔓を使ってつるかご編む”ことができるなん..
タグ: 里山 つるかご
うさぎ年は、来年か──きらの里にて
荒れ庭の花たち ] 01:35 01/11
もふもふ!鬼が大笑いしそうですが、来年の干支はうさぎ。いや別に、だからどうだというわけではないのですが、うさぎのエサやり体験ができました。そのときの手触りは、まさにもふもふ!なんという癒し系でしょう!..
タグ: うさぎ きらの里 里山 温泉 もふもふ
水谷の晩秋
山歩きの写真記録 ] 04:37 12/28
水谷の晩秋・霜模様   2009/12/22 奥美濃の山小屋の積雪が3日で165cmの積雪のあった寒気の際の神戸西区の水谷です。 霜で真っ白な堤 頭上は明るくなり、足元は落ち葉でふ..
タグ: 水谷 神戸市西区 里山 気嵐
初冬の佐鳴湖里山を歩く
青空に 佐鳴湖に近い里山を歩いています。 空は真っ青! でも、寒いです。 新聞の天気予報欄にも、雪だるまのマークが並び始めました。 初冬の佐鳴湖里山  (画面をクリックすると..
タグ: 佐鳴湖 里山 浜松市
クリスマス・コンサートが楽しみ
kaze日記 ] 20:19 12/06
2009年12月6日(日)朝零度、晴れ。テラスに出て、朝の新鮮な空気を胸いっぱい吸っていたら西の里山には、月がまだ出ていた。雲もほとんどない良く晴れた日で、窓から見える風景とギャラリーのブナ林が、なか..
タグ: クリスマス・コンサート ブナ ギャラリー チェンソー モミ 里山 ピアノ演奏
四万温泉 貸切露天 源泉かけ流しの宿
四万温泉 清流館 豊島屋場所: 群馬県吾妻郡中之条町四万3887特色: 渓流沿いに建つ小さな和風旅館。豊富な源泉掛け流しの風呂と、山の幸や地野菜を使った里山懐石でおもてなし。 #59127;『..
タグ: 里山 四万温泉 源泉かけ流し 豊島屋 貸切露天風呂 クチコミ
里山の季節
山歩きの写真記録 ] 03:25 12/13
里山の季節   2009/12/4 里山を更に奥に進んで・・・・・ その道・・・・・ その一番奥の七番池 二つ太陽 紅葉     ☆    ☆
タグ: 水谷 神戸市西区 里山 七番池
前のページへ 1 2 13 14 15 16 17 18 19 20 21 次のページへ