タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  那須
記事 での「那須」の検索結果 417
裏那須 大峠~流石山
 大峠 7:56(日暮の滝から93min)樹林帯を抜け一気に視界が開けます。まだまだ、花は少ないです。ショウジョウバカマやスミレの類の花が多くみられます。   ..
タグ: 下郷 福島 イワナシ ショウジョウバカマ 尾根歩き ツルリンドウ トレッキング 大峠 流石山 那須
グリーンシーズンのはじまり 道の駅『しもごう』
 ホワイトシーズンはまだ終了していませんが、気候が良くなて来たので山歩きへ。私の大好きな裏那須へ行ってきました。  横岡の鯉幟休憩をとりながら那須町横岡地区を通りかかると、鯉幟が田圃に掲げられていま..
タグ: 栃木 横岡 那須 鯉幟 福島 下郷 道の駅 しもごう 日暮の滝 山桜
そば処「一里茶屋」
 いつものように那須を訪れた帰りは蕎麦を食しましょう。蕎麦屋に行く手前に殺生石に立ち寄り。紅葉も終わりでしょうか?紅葉前線も山から麓へと進んでいます。  一里茶屋新そばになりました。..
タグ: 紅葉 新蕎麦 鴨汁そば 那須 栃木 殺生石 一里茶屋 蕎麦
那須温泉郷 大丸温泉『那須大丸ガーデン』
 温泉は手近で済まそうと割引券もあるので大丸園地の目の前にある「那須大丸ガーデン」へ。源泉は大丸温泉やニューおおたかの相の湯とは違い、奥の沢噴気泉を使用している。 湯温も今の季節だと丁度いいですね。小..
タグ: 単純温泉 那須大丸ガーデン 温泉 那須 栃木
雪の中の山歩き ④
 峰の茶屋跡避難小屋に向かい、下山しましょう。 無間地獄(噴気孔) 10:41(3min)  硫黄鉱山跡 10:53(12min)  峰の茶屋跡避難小屋 11:01..
タグ: 栃木 那須岳登山口 峰の茶屋跡避難小屋 峠の茶屋駐車場 無間地獄 那須 硫黄鉱山跡 噴気孔
雪の中の山歩き ③
 沼原分岐を沼原方面に姥ヶ平に進みます。 沼原・三斗小屋温泉分岐 9:39(36min)ここから牛ヶ首方向へ。  ひょうたん池 9:51(12min)ちょっと立ち寄ってみましょう。 ..
タグ: 那須 茶臼岳 牛ヶ首 トレッキング 姥ヶ坂 栃木 山歩き 姥ヶ平 ひょうたん池
雪の中の山歩き ②
 峰の茶屋跡避難小屋から茶臼岳の西側を歩きます。三斗小屋温泉方向に向かいましょう。  避難小屋 8:34(11min)ここまでくると風の影響はほとんどありません。気温..
タグ: 延命水 栃木 那須 山歩き 沼原分岐 トレッキング 峰の茶屋跡避難小屋 無間谷
雪の中の山歩き
 雪?雨?が風に乗って車のフロントガラスを濡らします。峠の茶屋駐車場に到着。非常に風が強いです。普段から風が強い場所なのですが外気温は2℃歩ほど。強い風で降った雪が冷やされ、舗装された駐車場はツルツル..
タグ: 栃木 那須 峰の茶屋跡避難小屋 山之神 登山指導センター 中の茶屋跡 峠の茶屋駐車場
蕎麦から温泉へ
 那須を訪れたなら必ず立ち寄る蕎麦屋。いつもお世話になっております。一里茶屋  ご馳走さまでした。  塩原温泉に移動して温泉に入ります。福渡温泉 湯ったりの宿 松楓楼 松屋【再訪】..
タグ: 塩化物泉 松楓楼 松屋 温泉 一里茶屋 蕎麦 那須 栃木
第7回 那須連山縦走フェスティバル ④
 清水平 9:37那須連山の北に位置するこの辺りは紅葉が早いのだろうか。北温泉分岐を目指します。  北温泉分岐 9:45(8min)役員の方に撮影してもらいました。 ..
タグ: 那須ゴンドラ トレッキング 山歩き Mt.ジーンズ那須 紅葉 三本槍岳 第7回 那須連山縦走フェスティバル 那須 栃木
第7回 那須連山縦走フェスティバル ③
 朝日の肩まで戻ってきました。 9:11ここではじめての休憩をとります。山が色づき始めています。  熊見曽根 9:18(7min)ここから清水平の間は紅葉が進んでいますね。 ..
タグ: 清水平 1900m峰 熊見曽根 朝日の肩 第7回那須連山縦走フェスティバル 那須 紅葉 栃木
第7回 那須連山縦走フェスティバル ②
 茶臼岳をあとに朝日岳を目指します。  茶臼岳を目指す人があとからあとから登ってきます。火口を周って峰の茶屋避難小屋へ。(お鉢周り)  進むべき山が一望できます。  今年..
タグ: 朝日岳 第7回那須連山縦走フェスティバル トレッキング 山歩き 那須 栃木
前のページへ 1 2 4 5 6 7 8 9 10 11 12 34 35 次のページへ