タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  那智
記事 での「那智」の検索結果 24
南紀の旅 16
クラカメ独り言 ] 22:36 07/05
16回目。 鉄ちゃんします。 前回那智駅にて新宮発南部行きの各駅停車が到着したところでした。 以前は熊野観光の起点駅でしたが、現在は紀伊勝浦に集約されてしまいました。 現在..
タグ: 白浜 紀伊勝浦 那智 南紀 Leica R8 Vario-Eelmar-R 1:3.5/28-70 エンブラエル170 南紀白浜空港 Vario-Eelmar-R 1:4/80-200
南紀の旅 15
クラカメ独り言 ] 00:32 07/04
15回目です 那智駅です。 那智のお宮をイメージした建築です。 左側に見えるのが、一階がお土産物屋さんと休憩所。二階が温泉です。 駅に戻ってみると紀伊勝浦行きの..
タグ: 那智 南紀 ワイドビュー南紀 キハ85系 105系
南紀の旅 14
クラカメ独り言 ] 00:46 07/03
14回目です。 熊野三社大神社の隣には、「補陀洛山寺(ふだらくさんじ)」が神護寺として建立されています。 この「補陀洛(ふたらく)」とは極楽浄土の意味です。 日光に二荒山..
タグ: Leica R8 那智 OLYMPUS E-PL1 補陀洛渡海 補陀洛山寺 南紀
南紀の旅 13
クラカメ独り言 ] 00:00 07/02
13回目です。 定期観光バスの旅も終わり、今一度勝浦まで戻ってきました。 本当は那智駅で降りたかったのですが、 団体行動(3人ですけどね)ですから途中下車できずに紀伊勝浦..
タグ: 浜の宮王子 那智 渚の森 熊野三社大神社 南紀 Olympus M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm 1:3.5-5... OLYMPUS E-PL1
南紀の旅 12
クラカメ独り言 ] 00:08 07/01
12回目になりました。 もう少しお付き合いを, 再び青岸渡寺へ戻りお堂脇を通り抜けると、 Olympus E-PL1 Olympus M.ZUIKO DIG..
タグ: 南紀 那智 青岸渡寺 那智の滝 紫陽花 あじさい 三重塔 三ツ石 Leica R8 Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5
南紀の旅 11
クラカメ独り言 ] 00:51 06/30
今回は熊野那智大社です。 参道を登って右側が昨日の青岸渡寺で、左が熊野那智大社です。 今はこのような山の上にありますが、元々は那智の滝に社殿があり滝を神と祀っていました。 ..
タグ: 南紀 那智 熊野那智大社 八咫烏 Leica R8 Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5
南紀の旅 10
クラカメ独り言 ] 00:44 06/29
とうとう二桁 10回目です。 これから青岸渡寺(せいがんとじ)と熊野那智大社です。 この1寺1社は元々は一つでした。   明治期の神仏分離で神社と寺院とに分かれて並立..
タグ: 南紀 那智 熊野那智大社 Leica R8 青岸渡寺 Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5
南紀の旅 09
クラカメ独り言 ] 00:14 06/28
9回目です。 今日は、紀伊勝浦駅前より 「熊野古道大門坂と那智山めぐりコース」 の熊野交通の定期観光バスツアーです。 午前9時30分、紀伊勝浦駅前を出発して12時過ぎに戻るコース..
タグ: VARIO-ELMAR-R 1:4/80-200 南紀 勝浦 那智 那智の滝 熊野古道 大門坂 熊野那智大社別宮飛瀧神社 Leica R8
夏の南紀白浜 6日目 (花いろどりの宿 花游から)
 主人は朝の露天風呂へ。今朝も誰もいなかったよう…。大浴場よりいいと思うんだけどな~。  朝食へ。ロビーでピアノの生演奏をしてくれているので、ロビーにもレストランにも軽快なピアノの音が聞こえてきます..
タグ: 花游 太地 那智 クジラ 那智の滝 獅子岩 鬼ヶ城
火祭りのお守り
かこちゃいろいろ ] 08:01 09/05
8月に南紀に行きました。3泊4日で、伊勢・志摩、那智勝浦、白浜、高野山などを車で回りました。その時に熊野那智神社でみつけた火祭りのお守りです。一目見て可愛くて気に入り、二人の娘のお土産にしました。火祭..
タグ: 火祭り 那智 南紀 熊野 お祭り
てくてくてく♪和歌山とか旅行記<5>
 ▲那智に来ました7月28日(月)、那智に来ています。三重塔から滝を見て、那智大社へ戻ろうかなぁと思ったら、まだ下があった。なんだか道が続いているようです。 石段を下っていきます結構下る。結構急。する..
タグ: 和歌山 那智
てくてくてく♪和歌山とか旅行記<4>
 ▲ 紀勢本線新宮行きに乗り込みま-す♪7月28日(月)の朝、紀伊田辺からの始発に乗るところからの続き。 朝っぱらの紀伊田辺駅朝4時過ぎに起きて、早朝の紀伊田辺の海と神社と城を満喫して朝ごはんを買って..
タグ: 和歌山 那智
前のページへ 1 2 次のページへ