九州オルレを歩いて近代土木遺産の口之津灯台へ
2017年11月19日(日)、南島原3日目です。前日の土木の日のイベント、「南島原の土木遺産モニターツアー」は最高に楽しいものでした。ただ時間の都合で口之津灯台に行けなかったのは残念。ということで行っ..
タグ: 南島原 近代土木遺産 口之津灯台 瀬詰崎灯台 九州オルレ トレッキング 口之津歴史民俗資料館 なんばん大橋 フェリー Peach
土木遺産隧道三昧、その1
京都と滋賀県の境、逢坂山周辺の明治期・近代土木遺産の隧道を
探索してみました。(3部レポになります)
まずは異次元への入り口を連想させそうな「ねじりまんぽ」。
「ねじりまんぽ」と..
タグ: 滋賀県 大津市 音羽台1号橋 ねじりまんぽ 煉瓦 近代土木遺産