記事 での「資本主義」の検索結果 307件
手抜き除染と、復興増税。
復興増税の使い道が、少し前に問題になった。 シーシェパード対策に使われていたりして、唖然とした。 東北震災復興の為、何か自分には出来ないものかと。 なけ無しの金をはたいて募金する日本国民のうるわ..
タグ: 増税 血税 官僚機構 官僚 役人 法人 資本主義 行政を統御 行政の腐敗 職務権限
イギリス England
イギリスとは、単純に言えば近世から近代への時期に覇権を握り。 海から空への移行に乗り遅れた。 冷戦構造を構築したアメリカとソビエト。 これら二つとも、イギリスが創り出した実験国といってもいいので..
タグ: ヨーロッパ 米国 1969 近代科学テクノロジー 米ソ対立 資本主義 共産主義
副業の自由化は当然の権利
時間は資本である。
なぜ資本主義国家で経済活動の自由化が進まないのか意味不明だ。
記事は公務員だから、国家の非常体制に備える為だからしょうがない。
でも公務員はいざ知らず、一般人の権利の侵害..
タグ: 時間 資本主義 自由化 経済活動 副業 暴動 拘束
景気の果てに見えるもの
景気よければ七難かくす。 やれ景気、それ景気。 景気の果てに見えるものが、偉くなれば成るほど見えなくなるらしい。 景気の前に、我々が得るべきものがあるのではないか。
タグ: 世界経済 経済成長 天の声 文明 不遜な文明 1969 金融危機 資本主義 民主主義の原理運動 主権在民
ポスト近代と核
敵国を徹底的に殲滅せんと、あらゆる力を総動員して戦う。 まるでテレビゲームの様な事が世界規模で実際に起こっていたのが原爆登場までの戦争で、核弾頭ミサイルが出てきてそのような事は無くなった。 核の..
タグ: 旧日本軍 こころ 米国 戦争 ヨーロッパ 水爆 防衛費 電気 不遜な文明 敗戦
我々の賃金が上がるのは、最後の最後だろう。
日本のお金の発行元である日銀が、貨幣に比べて圧倒的に安く済むであろう 紙幣 を、大量に印刷し。 それで Organization 格 がうるおい、然るべくして我々の給金が上がるという話がある。 ..
タグ: 法人 政権の役割 官僚機構 職務権限 金融危機 世界経済 経済成長 日本 資本主義 民主主義の原理運動
あるキチガイの再出発
10月いっぱいで、会社を辞めた。そんなことをブログで書くと、‘インターネットビジネス’ と称する売り込みのメッセージが入ってくる。その多くは、「稼げる方法を教えます。」 「まずは、メルマガ登録して下さ..
タグ: 会社 ブログ 売り込み メッセージ 稼げる 方法 メルマガ 登録 勧誘 ねずみ講
安倍晋三氏のはしゃぎよう
自衛隊を国防軍に、日銀がどんどんお札を刷ってそれで国債を買えばいい。 ネトウヨと金の亡者が大挙のってきて、小泉郵政選挙のような事を期待してか。 自民党総裁である安倍晋三氏は、はしゃいでいる。 円..
タグ: 自民党 官僚機構 ネットウヨ 米国 日本 世界経済 経済成長 資本主義 民主主義の原理運動 二流の先進国
可及的速やかなる脱原発で、どうしてまとまれない。
橋下大阪市長のもとで始まった政党が、原発について何やら焦点のぼやけた話になって来ている。 金輪際、稼働を認めないというようなはっきりした態度を、共産党や社民党以外が何故取れないのか。 とりわけこ..
タグ: 電気 原子力 官僚機構 選挙で投票 選挙のプロ 地方分権 自然を敬う 法人 経済成長 資本主義
通貨価値
素人にも分かり易い説明として、為替価値は世の中に出回っている通貨の量で決まるという。 通貨発行の権利を持つ日本銀行が、どんどんお金を刷れば円高は解決するのだと。 原則論として、自国の通貨が高くて..
タグ: 世界経済 経済成長 役人 文明 日本 米国 中国 電気 近代科学テクノロジー 資本主義
共産党
増税 X :反対。緊縮財政、国民還元。新たな展望は特になし
原発 X :即時廃炉。
TPP X :反アメリカ、小農保護。
地域分権 ? :共産主義は中央集権国家..
タグ: 共産 資本主義 反核 反米 経済 反資本主義
維新と捕鯨、ポスト近代。
維新のきっかけが、当時 捕鯨を積極的に行っていた米国が日本を物資の供給基地として求めた為、という説がある。 広い太平洋を遥々来たら、食糧やら何やら、その補給の為の基地を手に入れれば、行ける距離が..
タグ: 米国 文明 近代科学テクノロジー 日本 幕末・明治維新 工業先進国 二流の先進国 自然を敬う 自然への礼儀 1969