タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  論語
記事 での「論語」の検索結果 58
徳有る者は必ず言有り。言有る者は必ずしも徳有らず-橋下市長の一連の発言について
最近、論語関連の書物を読んでいます。これは、ひょんなことから、札幌市の生涯学習センターで開催する「さっぽろ市民カレッジ」の講師をすることになったからで、テーマは「ビジネスに役立つ『論語』の教え」という..
タグ: 従軍慰安婦 橋下市長 論語 ちえりあ 論語と算盤
仁 (誰それと隔たりなく慈しむ心)
仁 (誰それと隔たりなく慈しむ心) なかなかできないですが、大事です。 リーダーとして成功する人 失敗する人―「智・信・仁・勇・厳」あなたには何が足りないのか? (Business R..
タグ: 論語 慈しむ
新刊「尾木ママと読む こどもの論語」が、尾木ママの公式ブログで紹介されました
表紙写真(オギ☆ブロから) 「ほんまでっか!?」などのTV番組で、お茶の間の有名人になった、 あの尾木ママは、一説によると、「金八先生」のモデルの一人だったとか。 かつては教育の現場にいらっ..
タグ: 尾木ママ 論語 いじめ
人の長所を見つけ出そう。
君子は人の美を成す。人の悪を成さず。論語(顔渕第十二,16)  人の欠点ばかりみて、それを批判、非難ばかりしている人がいます。 たとえ、それが上司であっても、言われる部下は気持ちのいいものでは..
タグ: 論語
『論語物語』(下村 湖人)
http://www.konpekinoshoka.jp/書籍紹介-中学生向け/ 克己心について語られているくだりが、青森県公立高校の 入学試験に出ました。  神奈川県公立高校入試は現在の中..
タグ: 論語 土台としても国語力 克己心 青森県公立高校入試
過ちはためらわず、直ちに改めるべき。
 過ちては改むるに憚(はばか)ること勿(なか)れ (論語)  自分の過ちに気付いたら、ためらわずに改めよとの意です。  しかし、改めることは、そう容易いことではありません。例えば、大変な苦..
タグ: 論語
『高校生が感動した「論語」』(佐久 協)
http://www.konpekinoshoka.jp/書籍紹介-高校生向け/  慶應義塾高校で国語や漢文を長らく講じた 佐久協(さく・ひさし)先生が精髄と考える 箇所を紹介したものです。..
タグ: 論語 慶應義塾高校
論語を読んでみようかな・・・
処世の道理、国家・社会的倫理に関する教訓、政治論、 門人の孔子観など多方面にわたる・・・・なんかむずかしそう。 難しく考えないで、背筋を伸ばし、声を出して読むといい。 意..
タグ: 君子 子曰く 学ぶ 論語
幅広い知識と深く思索する力を養うことが大事。
「学んで思わざれば則(すなわ)ち殆(あやう)し、思いて学ばざれば則(すなわ)ち殆(あやう)し。(論語)」  今の子供たちは朝から晩まで勉強詰で、可愛そうになることがあります。親御さん達に、何のた..
タグ: 論語
物事、道理を考えることが大切。
「君子は義に喩(さと)り、小人は利に喩る」  君子(教養のある人)は物事にあたる時、道理にかなうかを考えるが、一方、小人(教養の欠ける人)は損得で判断するという意。  利益優先主義のビジネ..
タグ: 論語
100分 de 名著はおもしろい
もうひとりのあなた ] 18:58 06/14
NHKのEテレで放送している「「100分 de 名著」。(番組HP → ★)たまたま「真理のことば ブッタ」の再放送を見てから、はまっています。難しそうで読まずにいた本をやさしくやさしく解説してくれま..
タグ: 真理のことば 論語 解説本
日本で放置された「王仁博士の碑」~韓半島の役割をできるだけ隠そうとする歪曲された歴史認識
一夢庵徒然日記 ] 00:21 06/11
http://keyframe.imnews.imbc.com/desk/2012/06/08/2/Large_2025750.jpg(アンカーコメント)古代日本に先進学問を伝授した百済の王仁博士。(..
タグ: 王仁博士 論語 漢字 漢人
前のページへ 1 2 3 4 5 次のページへ