記事 での「街」の検索結果 3,911件
横浜・多彩な魅力を持つ街2
細い路地に中華料理屋がぎっしりとそれでは、中華街の探訪を続けます。中華街大通りを歩き、上を見ればやはり、ここは日本じゃないなと思う造りが続きます。ほらね日本じゃないですよね。ほほぅ~饅頭の祭典秋ですか..
タグ: 横浜 街 中華街 生活 猫 街角激写団
横浜・多彩な魅力を持つ街1
横浜デート、楽しそうだね秋晴れとなった10月25日、街角激写団の横浜撮影会を行いました。新シリーズにてお届けします。石川町から中華街を目指して歩き始めました。この鞄屋さんの右側には、片山さつきのポスタ..
タグ: 横浜 街 中華街 デート 生活 街角激写団
栃木・昭和の風に吹かれて11
調和が取れた街・栃木栃木の街歩きも、いよいよ最終回です。再び、銀巴里へと戻ってきました。すかっと抜けたこの空間とても良い感じなのです。とちぎ蔵の街美術館なかなか見事な建物ですね。
タグ: 栃木 蔵の街 街 昭和 生活 街角激写団
秋も福岡・博多!
福岡・博多も九州とは言え、さすがに10月下旬ともなると気温も下がり、
より一層秋の深まりを感じざる負えません。
9月の筥崎宮の放生会、10月はあちこちの学校、幼稚園等で文化祭、発表会に..
タグ: 福岡 博多 街 イベント 官兵衛 中洲 まつり 美術館 博物館 タワー
栃木・昭和の風に吹かれて10
風格のある佇まい老舗の味噌屋次にやってきたのは、油屋傳兵衛創業天明元年と言うから、234年間もこの店を守り続けているのですね。事務所の中には、恐ろしく古いポスターが貼られていた。店の中で、飲み物を取り..
タグ: 栃木 蔵の街 街 店 生活 街角激写団
通り過ぎる街
今まで「通り過ぎる程度」しか利用する機会のなかった街に行く機会を得た.
随分と雑然とした街並みに驚く.
ある意味人間臭い街とも言えるのだろうが,正直好きにはなれそうもないと感じた.
それも含め..
タグ: 街 風景
栃木・昭和の風に吹かれて9
お代官様の電話は一番それでは、栃木の街歩きを続けましょう。岡田記念館やってきたのは、550年の歴史を持つ岡田家。江戸時代には畠山家の陣屋だったそうです。岡田家は江戸時代に未開地を開墾して安定した村作り..
タグ: 栃木 街 生活 代官 琺瑯 看板 街角激写団 昭和
栃木・昭和の風に吹かれて8
時が止まった例幣使街道の佇まい続いて向かったのは、例幣使街道江戸時代に毎年、京都の朝廷から徳川家康が眠る日光に勅使が通った道だ。この建物は、有形文化財に登録されている建物だそうで写真を撮っていたら中か..
タグ: 生活 例幣使街道 街 街角激写団 栃木
栃木・昭和の風に吹かれて7
はっぴーで酔いつぶれさあ、栃木の街歩きです。青空にすくっと木と、緑のトタン板の家が映えていました。パンパスグラスが、秋の風情を感じさせますね。おお~、凄い凄い
タグ: 栃木 街 昭和 生活 洗濯物 酒場 街角激写団
栃木・昭和の風に吹かれて6
萬年筆病院とは、昭和の響きですねそれでは、栃木の街歩きを再開しましょう。おわかりになりますでしょうか巴波川には、大きな鯉が泳いでいるのですよ。横山郷土館明治時代の麻問屋が、今は郷土館として使われていま..
タグ: 栃木 街 昭和 生活 万年筆 街角激写団
栃木・昭和の風に吹かれて5
モダンと言う言葉がぴったりな床屋の佇まいそれでは、栃木の街歩きを続けましょう。昔懐かしい光景が見えてきました。自転車屋さんの店頭風景ずらっと並んでいますね。松岡修造の幟が、気合入りまくりでいいですね。..
タグ: 栃木 街 生活 自転車屋 床屋 昭和 街角激写団
栃木・昭和の風に吹かれて3
銀巴里とは洒落てますねそれでは、栃木の街歩きを再開しましょう。蔵の街観光館なかなか見事な蔵造りですね。こちらは、観光案内所になっています。石畳の道も、とても良い味わいですね。金太郎あめと菓子の店ですか..
タグ: 栃木 蔵の街 街 昭和 生活 路地 街角激写団