タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  虫
関連するタグ: 昆虫  トンボ  クワガタ  羽化報告 
記事 での「」の検索結果 1,999
system
珈琲憩夢 ] 22:06 03/19
一つの生命体の構造が 一つの生命体の行動で 二つの生命体の継承に 数多の生命体の繋がり
タグ: α6300 MINOLTAafMACRO50mmf2.8
この季節のコゲラは
もう人の目なんか気にしちゃいられないという感じで ┐(´ー`)┌ 三寒はコゲラ仕上げの虫退治 ヽ(`△´)/
タグ: 虫探し コゲラ 早春 端境期 採餌 つつき出す ガツガツ 残り僅少 食料確保 食糧難
のろのろと走り出す。
日昆会長 諸記 ] 22:01 02/25
部屋の照明を新品にしたその翌週の話。 去年12月に衝撃的に入荷した(と個人的に感じてます)南ベトナムのゴホンヅノ。プランディと云う新しい亜種として記載された本産地の♀を2頭入手し、即セットを..
タグ: ゴホンヅノ カブト 昆虫
谷尾崎梅林公園の水仙
そら模様 ] 09:17 02/22
谷尾崎梅林公園(熊本市西区)より 2/18日曜日に梅を見に行った谷尾崎梅林公園で撮った水仙です。 梅は全然咲いていなかったのですが、綺麗な水仙がところどころに咲いていました。 ..
タグ: 水仙 谷尾崎梅林公園 熊本市西区
疑惑のオキピ
日昆会長 諸記 ] 23:00 12/31
アングスティコルニスミヤマ、アスタコイデスノコギリ、ここまで2種続けて紹介してきましたが、 今年入手した残り1種については、前の2種と違って手放しで喜べない虫なので少し詳しく書いてみたいと思います。..
タグ: 昆虫 クワガタ オキピタリス ノコギリ
2017年駆け足増種 その2
日昆会長 諸記 ] 18:29 12/31
アングスティコルニスに続いて2つ目の増種紹介。 俗に「色ノコ」と呼ばれる鮮やかな外国産ノコギリクワガタの内でも特にスタンダードな種類があります。 アスタコイデスノコギリクワガタ。 ..
タグ: 昆虫 クワガタ ノコギリ アスタコイデス
2017年駆け足増種 その1
日昆会長 諸記 ] 13:34 12/31
こんにちは会長です。 この冬はどうやら雪がしっかり積もってしまうそうですね。 ここ数年は雪が少ない年が続いていたのでその反動かとも思ってしまいますが、年も間もなく暮れる12月第4週は荒天となり..
タグ: FC2動画 クワガタ 昆虫 ミヤマ アングスティコルニス
五本大作戦・第二部 ‐ベトナム買います‐
日昆会長 諸記 ] 00:39 12/15
さて前回までは、 8年振りに飼育を再開したタイ産ゴホンヅノカブトの産卵についてあーでもないこーでもないと私見を挟みながら、現在までの様子をまとめていたのですが・・・ ↓..
タグ: ゴホンヅノ カブト 昆虫
五本大作戦・第一部 ‐オヤスミナサイ‐
日昆会長 諸記 ] 23:41 12/12
今年の9月、前回から実に8年振りに飼育したゴホンヅノカブト。 今回2ペア入手しそれぞれ単独でセットしたのですが、 現在までの経過を順を追って振り返ってみます。 ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼..
タグ: ゴホンヅノ カブト 昆虫
キュンキュンするクワガタ・・・?
日昆会長 諸記 ] 01:09 12/08
『オオクワガタ以外はクワガタに非ず』 20年くらい前はこんな考えの人も多かったのではないでしょうか・・・? 1999年に正式に外国産クワガタの輸入が解禁されてもうそろそろ20年になろうとし..
タグ: おすすめ 紹介 フェイスタメル シワバネ クワガタ 昆虫
『雪虫』の話・・・
T's Flower * ] 11:35 11/15
『雪虫』をご存知でしょうか?綿のようなものをまとった小さな小さな虫。「雪が舞い始めた」と思ったら 雪虫、「もうすぐ雪が降るね」と 話したものです。北海道生まれの私にはなじみ深いこの季節には 必ず見られ..
タグ: ネコ 綿のような 関東でも 北海道 雪が降る季節 ねこ アブラムシの仲間
超擬態
足元の枯葉が急に飛んだ‥‥ と思ったら、こんな蝶でした。クロコマノチョウというヤツらしいです 最後の一葉‥‥枯葉蝶の危険 (-人-) コイツ等の擬態も凄いですけどね (^_-)
タグ: クロコマノチョウ 勘違い 誤認 枯葉 昆虫 擬態 そっくり まるで
前のページへ 1 2 26 27 28 29 30 31 32 33 34 166 167 次のページへ