タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  菁桐
記事 での「菁桐」の検索結果 5
のんびりしTAIWAN・行きTAIWAN・行ってきTAIWAN *菁桐駅の風景
マタ、アシタ。 ] 19:00 07/31
のんびりしTAIWAN・行きTAIWAN・行ってきTAIWAN  *その6*菁桐駅の風景ニッポンの田舎とよく似てるけど・・・ヤシやバナナの木が南国あまりの暑さに、お散歩をあきらめて駅に戻る。暑い中..
タグ: 平渓線(台湾鉄路) 菁桐 天燈 台北
のんびりしTAIWAN・行きTAIWAN・行ってきTAIWAN *平渓線(台湾鉄路)に乗って
マタ、アシタ。 ] 00:00 07/28
のんびりしTAIWAN・行きTAIWAN・行ってきTAIWAN  *その5*平渓線(台湾鉄路)に乗って車窓はのどかな風景どこでおりようか?平渓線は、1921年、鉱物運搬のために敷設された基隆河にそって..
タグ: 平渓線(台湾鉄路) 菁桐 おいしい 台北
春節の台湾へ その4 菁桐~平渓
暑くもなければ寒くもない。のんびりお散歩にはもってこいのお天気です。さっき駅で見た電車がやってきました。まだ3時過ぎなので、次の駅で乗る電車の時間も気にしな~い。   &..
タグ: 平渓線 菁桐 平渓 天燈
春節の台湾へ その3 菁桐
天燈を上げるのは、十分の広場なのですが、暗くなるまでにはまだだいぶ時間があるし、せっかく平渓線に乗ったので終点の菁桐(ジントン)まで行ってみることにしました。 菁桐駅でーす。ここには、日本の..
タグ: 平渓線 菁桐 天燈
春節の台湾へ その2 平渓線に乗る
台湾北部では11月末から2月ぐらいまでほとんど毎日のように雨が降ります。ですから、今回の旅行も、ずっと雨でも仕方ないなーと思ってました。ところが朝ごはんを食べている間に空がどんどん明るくなって、いつの..
タグ: 元宵節 ランタン祭り 平渓線 天燈 十分 平渓 菁桐

最近チェックしたタグ