リウマチ医療と自己決定権
自己決定権は1980年代に確立された権利で、国連の委員会で遵守が勧告されました。
医療の現場では「患者の権利」の重要な部分を構成するものです。
医療における自己決定権といえば、インフォーム..
タグ: 自己決定権 インフォームドコンセント リウマチ自然療法
真の医の倫理とは:To put the patient first (患者第一)
出張先の病院で「ロハス・メディカル」という院内フリーマガジンをいただいてきました。Vol.95 2013年8 月号です。ぺらぺらとめくっていると『インフォームド・コンセントは「説明と同..
タグ: 大量虐殺 人体実験 人権を擁護 患者第一 ホロコースト 患者の人権 自己決定権 世界医師会 日本医師会 医の倫理
医師の注意義務違反:過ちて改めざる、是を過ちと謂う
完全左脚ブロックの波形です。この波形で、急性心筋梗塞と誤診されました。初めて、このブログを訪れてくださった方々に、少し説明しますが、心電図検査をしただけで、医師による問診も、身体所見の診察もないまま、..
タグ: 緊急カテーテル検査 急性心筋梗塞 循環器内科 救急科 救命救急センター 青梅市立総合病院 医師の注意義務違反 自己決定権
感想:ドラマ「特上カバチ!!」第8話「決断!!事務所を去る日」*ネタバレあり
TBS日曜劇場のドラマ「特上カバチ!!」の感想です。
今回は第8話「決断!!事務所を去る日」です。
以下の記述にはネタバレを含みます。
私は原作の漫画を読んではいませんが、
フジテレビでの..
タグ: ドラマ 感想 ネタバレ テレビ レビュー 特上カバチ!! カバチタレ! 第8話 決断!!事務所を去る日 青木雄二