タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  篠ノ井線
記事 での「篠ノ井線」の検索結果 34
信州カシオペア紀行&木曽あずさ撮影
青空鉄道日記 ] 16:57 08/20
2017年7月2日 すっかり更新がご無沙汰になってしまいました。 この日はEF64 37牽引信州カシオペア紀行を撮影するべく、お仲間の方と一緒に長野まで遠征してきました。向かったのは篠ノ井線聖高原..
タグ: 特急しなの EF64 383系 3000系 木曽あずさ 篠ノ井線 189系 松本電鉄 カシオペア紀行 中央西線
信州02・・・篠ノ井線「信州カシオペア紀行」撮影記
あおたけ 撮影記 ] 21:21 07/11
2017.07.01・02 信州02 高原をゆく豪華列車! 篠ノ井線「信州カシオペア紀行」撮影記..
タグ: 鉄道 JR 中央本線 中央線 篠ノ井線 撮影 駅弁 しなの 383系 E257系
【143系】 もうひとつのカッター電車 クモヤ143-52
津田沼電車区の撮影記 ] 23:59 03/18
今まで、吾妻線のクモヤはねらっていたが、松本のクモヤはまだ撮影したことが なかったので、シーズンオフする前に出撃することに。 2017.03.18 篠ノ井線 田沢~明科 回9948M 14..
タグ: 8084レ 3084レ 霜取り電車 クモヤ 中央西線 篠ノ井線 重連 EF64 湘南色 クモヤ143
信州カシオペア紀行&長野電鉄撮影
青空鉄道日記 ] 20:38 10/10
2016年9月18日日曜日 9月は長野へカシオペアが運行されました。3回ほど運転されたのですが、撮影に行けるのはこの18日のみ。1回でも撮影出来るので良かった〜と思っていましたが、なんと本来予定され..
タグ: 篠ノ井線 EF64 カシオペア 383系 211系 長野電鉄 1000系 2100系 3500系
【189系】 甲信エクスプレス
津田沼電車区の撮影記 ] 18:06 04/02
首都圏の桜は満開だが、天気が・・・ 晴れ予報を出しているのは長野ということで、出撃。 メインはこれというかこれしかない(笑) 2016.04.02 篠ノ井線 聖高原~ 坂北 9097..
タグ: M52編成 篠ノ井線 189系 甲信エクスプレス
【189系】 甲信エクスプレス
津田沼電車区の撮影記 ] 23:26 03/20
久しぶりの鉄活動。天気予報を見るに土曜日はNG。 日曜日は、関東近辺が晴れそう。両毛線か篠ノ井線か 悩んだ末に、189系が2つ来る篠ノ井線へ出撃。 最初はこちら。 2016.03...
タグ: 189系 甲信エクスプレス ムーンライト信州 あさま色 グレードアップあずさ色 篠ノ井線 M52編成 N102編成
(№1040)篠ノ井線のスイッチバック羽根尾信号場編
---2015年11月28日(土)晴れ---- 篠ノ井線のスイッチバックの続きで、最後に訪れた羽根尾信号場です。 雪になった姨捨の宿から雪中を歩いてここ羽根尾信号場に訪れました。いつもの事ですがど..
タグ: 篠ノ井線 羽根尾信号場
(№1039)篠ノ井線のスイッチバック姨捨編その2
----2015年11月25日(水)---- 先週の21日土曜日からの3連休を利用してカミサンの妹の家族達と長崎のハウステンボスに行って世界最大1300万球を使ったイルミネ-ション「花と光の王国」を..
タグ: 姨捨 篠ノ井線 スイッチバック
(№1038)篠ノ井線のスイッチバック姨捨編その1
---2015年11月20日(金)曇り--- 前回は昭和40年12月篠ノ井線桑ノ原信号場のスイッチバックの訪問でした。 今回は昭和40年12月と、その後昭和43年3月に訪れた姨捨駅のスイッチバック..
タグ: 篠ノ井線 姨捨
【189系】 甲信エクスプレス
津田沼電車区の撮影記 ] 23:18 10/25
ここのところ仕事が忙しくなかなか鉄分が補給できず。 せっかくの紅葉の時期なので、只見線を検討したが、天気が良くないため 急遽信州に舵をきることに。 メインはやっぱりこれ 2015...
タグ: 189系 篠ノ井線 甲信エクスプレス 115系 M52編成 しなの鉄道
前のページへ 1 2 3 次のページへ

最近チェックしたタグ