記事 での「節供」の検索結果 3件
6月16日は和菓子の日
六月十六日は嘉祥の祝。平安の昔、朝廷に白亀が献上された。それを吉兆として元号を「嘉祥」と改めたのが六月十六日。このとき疫病を祓うためお菓子やお餅を神前に供えたことが嘉祥のはじまりとされ、以来、厄除招福..
タグ: 節供 和のスイーツ 期間限定スイーツ たねや
お雛様だしました
うちもお雛様出しました。あちこちのお友達(既婚・未婚・子供の有無・犬猫問わず)のところのお雛様も皆かわいい。うちも豪華ではありませんが、子供の頃の昔ながらの雛飾りは引っ越しをする度に一段ずつ削り(ま、..
タグ: ひな祭り お雛様 置物 節供
古来の中国文化の節供(節句)
昨日の七草は新年初めての節句で『人日(じんじつ)の節供』1月7日というのですね。次の節供は『上巳(じょうし)』3月3日、その次は『端午(たんご)』5月5日、その次は『七夕(たなばた)』7月7日、その次..
タグ: 上巳 重陽 端午 七夕 節供 人日 節句