タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  算数教育
記事 での「算数教育」の検索結果 5
図形の定義の認識のゆがみ
前回、図形を学習する場合には、一般から特殊な図形を学ぶ流れの方が、包摂的な見方が自然に身につくことをお話ししました。 例えば、四角形の中で、 平行な辺の組があれば(少なくとも1組)台形であり、..
タグ: 長方形 正方形 算数教育
図形の仲間分けはもうやめましょう
平行四辺形と台形を学ぶ最初の学習で多く取り入れられている「仲間分け」について、非常に不自然なことをしているのに、そろそろ気づくべきではないでしょうか。 前回の記事での話題とかぶるところもあります..
タグ: 台形 平行四辺形 算数教育
台形と平行四辺形【日本とアメリカの比較】
日本の図形の学習において、多く取り入れられている手法で 「なかま分け」 というものがある。 つまり、ある観点からいくつかの図形を「なかま分け」するのである。 平行四辺形と台形の学習においても、..
タグ: 算数教育 台形 平行四辺形
平行四辺形と台形の定義と包摂関係
前回、平行四辺形と台形の定義についてお話しました。 台形の定義として、 「向かい合う1組の辺が平行な四角形」 の「1組」という言葉が「1組以上(あるいは、「少なくとも1組」)」という意味なの..
タグ: 算数教育 平行四辺形 台形
平行四辺形も台形ですか?
「平行四辺形も台形ですか?」という問いに対して、ひとつ答えを出すと、 「定義の仕方のよって異なる」 ということです。 平行四辺形の日本の教科書の定義では、 「向かい合う2組の辺が平行な..
タグ: 平行四辺形 台形 算数教育

最近チェックしたタグ