記事 での「移動運用」の検索結果 29件
今日の写真と、無関係な一言
管理人です。先ほどリグのケースを開いて撮影しました。あまり意味はありません。。。アマチュア無線の移動運用に適した無線機を検索したのですが、出てきたのは移動運用のマナーのネタばっかり。 多くの人が来るよ..
タグ: 移動運用 マナー 総合通信局 モービル 個人攻撃 アマチュア無線
2017初10mFMでの交信
JE7JCXです。今日夕方ホームセンターへ買い物へ行く途中、29.3MHzで神奈川の局のCQがかなり強く聞こえ、道路外の安全な場所へ車を止めて交信しました。メーターフルスケールでとても強かったです。相..
タグ: アマチュア無線 10m 移動運用 JE7JCX モービル CR8900 29MHz FM
津軽海峡コンテスト 途中経過
JE7JCXです。18時開始に合わせて、十和田湖御鼻部山へ移動しました。雨が降っており、50MHzの2エレキュビカルクワッド/144MHz5エレ八木を持っていったのですが展開できずに、結局無線機は車載..
タグ: 津軽海峡コンテスト アマチュア無線 青森県 移動運用 十和田市 コンテスト 御鼻部山 FT-857DM 八木アンテナ HB9CV
第一電波工業 HV5S 調整しました。
JE7JCXです。午後から雨が止んだので、第一電波工業のHV5Sを調整しました。アンテナアナライザとサンダーがあれば3バンドで30分程度でしょうか。もう少し同調周波数を上げてもよかった気がしますが。。..
タグ: HV5S アンテナアナライザ 移動運用 モービルアンテナ 調整 第一電波 ハム アマチュア無線
十和田湖方面のAPRSの軌跡
JE7JCXです。昨日津軽海峡コンテスト参加のため十和田湖御鼻部山の往復、APRSの電波を出しながら走りました。十和田湖周辺と、湖のまわりはほとんど通じませんね。。。 しょうがないか。。。
..
タグ: モービルトランシーバー モービル 移動運用 ハム JE7JCX 十和田湖 アマチュア無線 APRS 144.66
今日の6m&Downコンテスト
JE7JCXです。 今回も十和田湖笹森展望台へ移動しました。昨夜はスタート直後に、車のリアドアを閉め忘れ、気づいたときには車内にたくさんの虫が入り大変なことになってしまってて、岩手の局2局交信で撤退。..
タグ: 50MHz Eスポ 虫 移動運用 コンテスト 6m&Down アマチュア無線 笹森展望台 十和田湖 秋田県
同軸コリニアアンテナ着弾
同軸コリニアアンテナが着弾しました。 作る手間が無いので、同軸コリニアアンテナ研究会にお願いして製作してもらいました。もちろん有償です。今まで移動運用は7/21/50/144しか運用できなかったので、..
タグ: アマチュア無線 同軸コリニアアンテナ研究会 430MHz コリニアアンテナ 移動運用
アマチュア無線 オール東北コンテスト
オール東北コンテストに参加するために十和田湖外輪山、笹森展望台へ移動してきましたが、さんざんたる結果でした。50MHz:交信できず。遠野市の方が関東の局と交信しているのは聞こえましたが、コンテストに..
タグ: 山岳移動 HB9CV ハム 充電 アンテナ 50MHz 問題なし 八木アンテナ IC-7100M 移動運用
津軽海峡コンテスト
十和田湖御鼻部山(標高1,000m超)へ移動し津軽海峡コンテストに参加してきました。結果は50Mで北海道1局青森3局、岩手1局でした。。。回りはまだ雪があり、寒い寒い。。。お湯を沸かしてカップラーメン..
タグ: 十和田湖 御鼻部山 移動運用 十和田市 アマチュア無線 アルコールストーブ 青森県 積雪 コンテスト 津軽海峡コンテスト
今日から6m&Downコンテスト
JE7JCXです。
今日21時から6m&Downコンテストです。当局は明朝9時から十和田湖笹森展望台移動で参戦する予定なので、皆さん聞こえていましたら交信お願いします。 リグとアンテナ、50MHz..
タグ: ふみたて君 コリニアアンテナ 八木アンテナ 十和田湖 HB9CV IC-7100M 笹森展望台 6m&Down 移動運用 コンテスト
ハム 開局はハンディ機でした
アマチュア無線を開局した時、ハンディ機1台で開局しました。
ハンディ機だけで開局なんてありえないでしょうか。
いいえ、ハンディ機でも楽しみ方はいろいろあるんですよ。
リグ..
タグ: ハム ハンディ機 アンテナ自作 移動運用
昨日は五霞町へ移動運用に行ってきました。
昨日は、わいわいピークラブ(JO1YYP)の運用に茨城県猿島郡五霞町へ行ってきました。。
我が家からは車で1時間ちょっと…途中小雨にあいましたが、着いた頃は再び曇りに。
とりあえず..
タグ: JO1YYP 移動運用