山伏の七山巡拝
浄妙、山伏、霰天神(あられてんじん)、南観音、北観音、八幡の各山を巡拝後、役行者山を訪れ問答・破魔矢・護摩法要をおこなう。
タグ: 祭 祇園祭 京都
京都祇園祭 夏越祭
7月31日。文月一月に亘った祇園祭の祭礼も、この日で終わりです。八坂神社の宮司が祝詞をあげ、参拝者は茅の輪をくぐり、境内でヨシを頂き、家路につきます。
タグ: 風景 夏 京都 祇園祭 夏越祭
京都祇園祭 北観音山 日和神楽
日和神楽(ひよりかぐら)は、宵山最終日の16日夜、囃子方が山鉾を降り、名前の入った提灯を先頭に四条御旅所まで祇園囃子を奉納に出かけ、翌17日の巡行の安全を祈る行事です。各山鉾の囃子方が行き交う四条通で..
タグ: 風景 夏 京都 祇園祭 日和神楽
京都祇園祭 北観音山 観音様御着座
宵山二日目の朝9時、町会所に町内の皆さんが集まってきます。普段、山の部材をしまってある蔵の前にある観音堂から、楊柳観音様を町会所の二階に御動座頂くのです。
ネタ切れのため、裏話写真を(^^;
タグ: 風景 夏 京都 祇園祭
京都祇園祭
駒形提灯越しのお囃子を狙いました。が、やっぱり電球明るすぎですね~。
今年の祇園祭(宵山)フォトはコレにて打ち止めです。また来年♪
タグ: 風景 夏 京都 祇園祭 宵山 駒形提灯