タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  相原
記事 での「相原」の検索結果 25
アスパラガスの栽培 
雲が流れる如く ] 00:00 08/31
いとこのユキちゃんからジャガイモを掘ったと電話があったので母の実家にもらいに行ってきました。   段ボール箱の底にはメークインをはじめジャガイモ数種。 今年は化成肥料は使わず地味だけで育..
タグ: 相原 いとこ ジャガイモ ナス ショウガ アスパラガス セセリチョウ
諏訪神社の夏祭りⅤ 
雲が流れる如く ] 00:00 08/30
丸山獅子舞の奉納が終わり丸山獅子舞保存会の人たちが境内から去ると   境内の脇で待っていたお神輿が動き始めました。 諏訪神社のお神輿は丸山と書かれた提灯が掲げられた一台だけのようです。
タグ: 相原 祭り 山車 神輿
諏訪神社の夏祭りⅣ 
雲が流れる如く ] 00:00 08/29
さて山車が宮入に向かっている頃 諏訪神社では   丸山獅子舞の奉納が行われています。 この獅子舞は関東から東北に伝わる風流系獅子舞といわれ、そのうちの三匹獅子舞と呼ばれるものです。 ..
タグ: 相原 祭り 獅子舞
諏訪神社の夏祭りⅢ 
雲が流れる如く ] 00:00 08/28
諏訪神社は神社がある丸山地区、横浜線より西側に位置する中相原地区、そして東側に位置する下相原地区の鎮守様で  山車は昨日の記事の     中相原の山車と   下相原の2台があり..
タグ: 相原 祭り 山車 お囃子
諏訪神社の夏祭りⅡ 
雲が流れる如く ] 00:00 08/27
諏訪神社の境内には昔懐かしい     出店がありました。 昔は もっとたくさんの出店があったように思いますが、遠い遠い子供の頃の記憶なので きっと拡大された記憶なのでしょう。
タグ: 相原 祭り 空手 演武 山車
諏訪神社の夏祭りⅠ 
雲が流れる如く ] 00:00 08/26
8月21日に母の実家がある相原の諏訪神社の   夏祭りに行ってきました。
タグ: 相原 祭り
今年の八頭 
雲が流れる如く ] 00:00 10/14
先日母の実家の相原に行き帰りにお土産をもらいました。 そのメインは   八頭です。
タグ: 相原 いとこ 野菜 ヤツガシラ
母と実家へ 
雲が流れる如く ] 00:00 08/04
多摩センターに母を迎えに行って 相原の母の実家に向かいました。 母の実家の庭では   少し変わったクレマチスが咲いていました。 この家の当主 いとこのユキちゃんは草花がとても好きで 私..
タグ: いとこ 相原 落花生
相原を歩いてみたⅣ  
雲が流れる如く ] 00:00 07/30
相原の諏訪神社をじっくり見たのは今回が初めてでした。 まず変わっているなあと感じたのは 拝殿の前に   一対の石でできたお神酒徳利があることです。 石灯籠が置かれているのはよく目にし..
タグ: 相原 諏訪神社 神仏習合
相原を歩いてみたⅢ 
雲が流れる如く ] 00:00 07/29
急坂をかなり下りると   目指す神社の裏手に出ました。
タグ: 相原 神社仏閣
相原を歩いてみたⅡ 
雲が流れる如く ] 00:00 07/28
墓地がある山を下りて 町田街道を西に進むと   横浜線の踏切があります。 相原駅も数年前新しくなりました。 私が子どものころは今とはだいぶ交通事情が違い 国分寺駅から相原駅まで行くには..
タグ: 橋本 相原
相原を歩いてみたⅠ 
雲が流れる如く ] 00:00 07/27
7月11日は第37回多摩市合唱祭が   パルテノン多摩で行われました。  父が所属する多摩童謡友の会合唱団が出演するので今年も母と姉とで出かけました。 私はあいにくそれほど合唱には興味..
タグ: 多摩センター 相原 青木得庵
前のページへ 1 2 3 次のページへ

最近チェックしたタグ

 矢羽薄   童話