タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  監督という仕事
記事 での「監督という仕事」の検索結果 6
撮影後、監督の仕事/明日の準備 2005/9/21
 そんな撮影後の宴会。  僕の場合。以前は率先して参加、仕切りまでやっていたが、  今回はそうはいかない。監督である僕が、撮影終了後にするべきこと。  山ほどある!  ..
タグ: 監督という仕事
続・撮影について(1)努力する若手監督たち 2005/9/17
 そんな状況の日本映画界だが、努力する若手監督たちもいる。  昔の邦画はストーリー展開も遅く、編集もダラダラしていた。それを覆すような作品。少しずつで出て来た。  その前に、一..
タグ: 監督という仕事 撮影
もう一度、改めてプロローグ!(5)僕は諦めない!
 信頼している先輩監督。こう言った・・。  「太田。お前、もっと現実的な考え方をした方がいいぞ・・。世の中には監督になりたい奴がたくさんいること。知ってるだろう? でも、映画界に入り、監..
タグ: 監督という仕事
プロローグ/夢が現実になった!(2005/08)
 「故郷・田辺で映画を撮りたい!」  それが長年の夢だった。でも、監督業を始めてからも、チャンスはなかなか訪れなかった。  それどころか・・・生活するだけで..
タグ: 監督という仕事
長年の夢  /2004年2月
 映画を1本監督したからと、膨大なギャラをもらえる訳ではない。これまでかかった経費と相殺すれば残らないだろう。いや、残るのは借金だけかもしれない。  映画館で映画がヒットしても、監督には..
タグ: 監督という仕事
序章/2001年春・戦いの呼び声
 映画「ストロベリーフィールズ」。 僕が脚本、監督を担当する初めての劇場用映画だ。  でも、製作費も集まっていないし、制作会社も決まっていない。 スタッフも俳優も..
タグ: 南カルフォルニア大学 監督という仕事 古里