タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  痛GT-R
記事 での「痛GT-R」の検索結果 15
痛GT-R製作#15_完成
模型日和 ] 23:55 08/24
さてさて、磨きの写真掲載から、一気に完成させました。 とゆーコトで早速撮影タイム。 撮影環境は、ランサーWRC05と同じく、 机の上で蛍光灯スタンド+レフ板を当てつつ、EOS KissX3で..
タグ: 痛GT-R カメラ タミヤ 完成品
痛GT-R製作#13&14_コンパウンド1回目
模型日和 ] 00:01 08/18
コンパウンドかけました。 まずはやや粗め。 そこそこツヤが出てきてわかったんですが、 デカールの透明部分がかなり浮いて見えます。 デカールの質が良くないのか、パール塗装がそうさ..
タグ: 痛GT-R
痛GT-R製作#12_トラブルスパイラル
模型日和 ] 22:27 08/11
さてさて、ボンネットとルーフのデカールを貼り直したので もう一回クリアを吹き直しました。 ところがどっこい、どっこいこい。 ボンネットのクリアはタレるわ、デカールの染料が染み出すわ、 ..
タグ: 痛GT-R
痛GT-R製作#11_ボンネットのデカール透け対策
模型日和 ] 18:12 08/08
ボンネットの透け防止ですが、 ざっくりキャラクタの形に切り出した白デカールを貼ってみました。 写真はその時点のものなのですが、 実はすでに本番のデカールも貼っています。 で、透..
タグ: 痛GT-R
痛GT-R製作#10_ルーフのデカールを再作成
模型日和 ] 18:14 07/27
デカールリカバリ大作戦ということで、 ルーフに新たにデカールを上から貼ります。 ちょうどインクジェットで印刷できるデカールを購入してたので、 ネットで拾ってきたバナーを使用。 まず..
タグ: 痛GT-R
痛GT-R製作#09_ボディ塗装のトラブル分析編
模型日和 ] 17:28 07/07
ボディの黒い汚れの原因ですが、なんとなく分かったような気がします。 デカール→クリアー吹きの後、 ラプロス#6000を使って研ぎ出しをしてたんですが、 このラプロス#6000がクセモ..
タグ: 痛GT-R
痛GT-R製作#08_ボディ塗装のトラブル
模型日和 ] 17:33 06/30
ちょっとボディ塗装で2点ほどミスってしまいました。 というか原因がよく分からないのですが、 どうもデカールの糊がクリアーとまざりあったのか、 ルーフとボンネットに黒い染みが出来てしま..
タグ: 痛GT-R
痛GT-R製作#07_メッキ部品の塗装
模型日和 ] 22:59 06/21
ちょっと気晴らし気味にホイール塗装をやりました。 メッキ処理がされているのですが、 写真だともう少し黒い感じなので引き締めるためにも (C)のアイアンで磨いていきます。 まずは..
タグ: 痛GT-R
痛GT-R製作#06_デカール1回目
模型日和 ] 19:56 06/14
デカール貼ってってます。 今回は背景に人物のデカールを重ねるわけですが、 まずはこのデカールがどれくらい透けるか検証してみました。 ちょうど使わなさそうな白いデカール・肉うどんで..
タグ: 痛GT-R
痛GT-R製作#05_パール塗装
模型日和 ] 19:30 06/13
パールです。 クリアー塗料にパール粉を耳かき3杯程度混ぜ、 ホワイト塗装の上から重ねていきました。 わりとサクっとパールが乗ったので、この工程はこれでおしまい。 もっと不均一な..
タグ: 痛GT-R
痛GT-R製作#04_ボディ塗装
模型日和 ] 17:26 06/09
ボディカラーを吹きました。 今回のGT-Rは痛車という事で、人物のデカールを貼りますので、 黒とか青だと、デカールが透けて人物の顔色が悪くなります。 定番は白色、最近のデカールはシル..
タグ: 痛GT-R 塗料
痛GT-R製作#03_サフ吹き
模型日和 ] 12:46 06/08
サフを吹きました。 ホワイトサフです。 ガイアです。 そこそこ隠蔽力は強いんですが、、、 フィニッシャーズのファンデーションホワイト ガイアのホワイトサフ ガイアの..
タグ: 痛GT-R 塗料
前のページへ 1 2 次のページへ