記事 での「用語(と)」の検索結果 71件
■用語 特異体質
#59141;特異体質とは、ある物に対して、普通より強く反応が現れる人間の体質のことです。アレルギー体質、浸出性体質、リンパ性体質などがあります。
狭義には、薬物や食物に対して、病的に過敏なアレ..
タグ: 用語(と)
■用語 特定外来生物
#59042;特定外来生物とは、外来生物(侵略的外来種)の中から、特に生態系などへの被害が認められるものとして、規制、防除の対象とされた生物です。外来生物というのは、日本在来の生物を捕食したり、競合..
タグ: 用語(と)
■用語 特定機能病院
#58982;技術的に難しい手術や、先端技術を取り入れた治療のように、高度な医療を提供する機能が認められた病院のこと。医療法に基づき、厚生労働大臣が承認します。
1992年に医療法が改正され、高..
タグ: 用語(と)
■用語 特定健診・特定保健指導
#59096;特定健診・特定保健指導は、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に注目した新しい制度で、2008年(平成20年)4月からスタートしました。
生活習慣病の予備群らを見付け、未然に..
タグ: 用語(と)
■用語 特定保健用食品
#58991;特定保健用食品(通称:トクホ)は、厚生労働省がある一定の保健の効果を表示することを許可した食品のこと。平成3年にできた制度により、「血圧、血中のコレステロールを正常に保ちたい人に」、「..
タグ: 用語(と)
■用語 特別用途食品
#58991;特別用途食品とは、乳児、幼児、妊産婦、高齢者、病者などの発育、健康の保持・回復などのための特別な食品であり、厚生労働大臣がその用途に適するという表示を許可したものです。
低カロリー..
タグ: 用語(と)
■用語 特別養護老人ホーム
#58979;特別養護老人ホームとは、介護保険法に基づいて、サービスが提供される施設の一つ。略称は特養。
入所対象となるのは、在宅生活が困難な要介護1〜5の認定を受けた65歳以上の人です。民間の..
タグ: 用語(と)
■用語 ドナーコーディネーター
#58982;ドナーコーディネーターとは、末期の臓器不全患者の救済を目的とする臓器移植医療が円滑で公平に実施されるよう、調整を中心とした多様な活動に従事する移植コーディネーターのうち、臓器を提供する..
タグ: 用語(と)
■用語 トランス脂肪酸
#58991;トランス脂肪酸とは、食用油を高熱で処理する時に、また液体の食用油を水素を加えて固体に加工する時に生じる不飽和脂肪酸の一種。トランス型不飽和脂肪酸、トランス酸、TFA(Trans Fat..
タグ: 用語(と)
■用語 とろろ昆布ダイエット
#58991;とろろ昆布ダイエットとは、カロリーの摂取量を抑えるダイエットとして女性タレントが実践し、2010年(平成22年)から注目され始めたダイエット方法。
とろろ昆布は、酢に漬けて柔らかく..
タグ: 用語(と)
■用語 頓服薬
#59129;頓服(とんぷく)薬とは、医師の指示によって服用する時間や回数が定められている薬と違い、発作時や症状のひどい際に使用するために処方される薬のことをいいます。
解熱剤、鎮痛剤、下剤、睡..
タグ: 用語(と)