記事 での「煉瓦研究ネットワーク」の検索結果 10件
煉瓦研究ネットワーク東京 新永間市外線高架橋2
2.煉瓦構築物の耐震性新永間市街線高架橋(以下高架橋)を語る上で、関東大震災を外して語ることはできない。高架橋は1909年(明治42年)9月に東京駅手前の呉服橋仮停車場まで開通し、1914年(大正3年..
タグ: 煉瓦研究ネットワーク 新永間市外線高架橋 煉瓦
煉瓦研究ネットワーク東京 新永間市外線高架橋1
2014年12月13日、第7回の煉瓦研究会のフィールドワークが行われた。この日は、神奈川のメンバーを迎え、総勢20名を超える研究会となった。新橋駅に集合すると東京駅を経由して、御茶ノ水の紅梅河岸までの..
タグ: 煉瓦研究ネットワーク 高架橋 架道橋
煉瓦研究ネットワーク東京 番外編3 国鉄長野工場の煉瓦
今日はちょっと脱線して、煉瓦造りの建物が解体された際に記念品として保存されたものをご紹介したい。解体された煉瓦材に、日展審査員(後に日展参与まで務めた)瀬戸団治氏の青銅製のレリーフが付けられて、置物に..
タグ: 煉瓦研究ネットワーク
煉瓦研究ネットワーク東京 フィールドワーク12 上野・荒川編5 あらかわ遊園
都電を荒川遊園地前電停で降りると、バラの咲き乱れる遊歩道をあらかわ遊園の方へと向かう。思わず立ち止まってバラを鑑賞したくなるような見事さだ。芳しいバラの香りを楽しみながらしばし歩くと、懐かしい都電60..
タグ: 煉瓦研究ネットワーク
煉瓦研究ネットワーク東京 フィールドワーク9 上野・荒川編1
今までアップした『煉瓦研究ネットワーク東京』に関する記事は、次のリンクからまとめてご覧になれます。⇒煉瓦研究ネットワーク東京5月27日日曜日、第4回目となる『煉瓦研究ネットワーク東京』のフィールドワー..
タグ: 煉瓦研究ネットワーク
ブルーバックエラー
昨日の記事に書いた「誕生日」で、多くの方からお祝いのコメントを頂き、誠にありがとうございました。また、今日は早朝から出かけたため、皆様方のところへの訪問ができていない点、お許しください。さて、今日は午..
タグ: 煉瓦研究ネットワーク
煉瓦研究ネットワーク東京 フィールドワーク7 八王子編7
『煉瓦研究ネットワーク東京』に関する記事は次のリンクからまとめてご覧になれます。⇒煉瓦研究ネットワーク東京京王八王子駅近くの福伝寺を後にすると、甲州街道を下り追分町近くの八王子市立第二小学校へと向かっ..
タグ: 煉瓦研究ネットワーク
煉瓦研究ネットワーク東京 フィールドワーク4 八王子編4 甲武鉄道遺構
煉瓦作りの米蔵を後にして、次に向かったのは京王線北野駅の北に位置する由井第一小学校だ。校庭の南側の隅にこのようなレンガ造りの門柱が左右残っている。1915年(大正4年)に全国各地で大正天皇の即位を祝う..
タグ: 煉瓦研究ネットワーク 甲武鉄道
煉瓦研究ネットワーク東京 フィールドワーク2 八王子編2 長沼煉瓦工場
明治時代、煉瓦と鉄道は切ってもも切れない関係にあった。鉄道を敷設する際に、煉瓦はなくてはならない資材だったのだ。橋脚になり、トンネルになり、駅舎になりと煉瓦は大活躍している。甲武鉄道は、1889年(明..
タグ: 煉瓦研究ネットワーク
煉瓦研究ネットワーク東京 フィールドワーク1 八王子編
2月24日日曜日は煉瓦研究ネットワークが行うフィールドワークに参加してきました。煉瓦研究ネットワークというのは、近代産業遺産が現代のわれわれの身近な生活につながる様子を調査研究し、記録に残していこうと..
タグ: 煉瓦研究ネットワーク