タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  江戸っ子
記事 での「江戸っ子」の検索結果 24
京成立石
週末の立石に参戦です。東京の飲みどころ、庶民の味方、最強立石です。本日はK先輩と1年ぶりに訪問です。15時過ぎ到着僕の好きなコロッケ屋さん。アジフライもミンチカツも美味いです#59120;商店街入口..
タグ: 京成立石 庶民の味方 丸忠おでん 鳥房 立石ミツワ 江戸安 鳥房美味い 江戸っ子 東京安酒場 立石いいね
行徳の常夜灯そば、常夜灯カレー(・∀・)イイ!! 常夜灯公園 川の駅あづま屋(あずま屋)
SANALOG:Weblog雑記 ] 14:27 11/13
千葉県市川市の行徳は、江戸時代は塩や江戸前の魚、農作物などの供給地点として、そして人や物資流通の要として栄えた町です その行徳船場/河岸(かし)後に今は常夜灯公園があり、そこに売店『川の駅あづま屋』が..
タグ: 川の駅あずま屋 行徳船場 たぬきそば 常夜灯公園 千葉県市川市本行徳28 川の駅あづま屋 常夜灯そば きつねそば 常夜灯カレー 行徳河岸
下町の年寄は気が短い!!
お倒産の玉乱ブログ ] 07:37 01/07
年の瀬の東武浅草駅(松屋デパート~エキミセ)地下の食料品売り場入口@9:58です。 10:00開店を待つ客の中で一人、中の警備員に「俺の時計はもう10時だから早く開けろ♂」とせっついていました。..
タグ: エキミセ せっかち 浅草 江戸っ子
ムンク展・・・ そして(年末編)
       今年2018年(平成30年)も、残すところ、後一日となりましたね。     さて、先日、東京都美術館で開かれている、ムンク展に行ったことを記事にしたいと思います。 ..
タグ: エドヴァント・ムンク 北欧 さけびクン 2018年 平成30年 東京都美術館 ムンク展 ポスター のぼり旗 病める子 Ⅰ
本日の一文
一文 ] 20:00 03/03
so54. てやんでい 「何を言ってやがるんだ」の意。 江戸っ子が、相手を否定する時に言うことば。 てやんでえ。 名言・格言・金言 ブロ..
タグ: てやんでえ 争い けんか てやんでい 江戸っ子 否定
本日の一文
一文 ] 10:39 08/18
de20. 人間、馬鹿は構いません。だが、義理を知らないのはいけません。 久保田 万太郎(くぼた まんたろう) 1889年11月7日 ~ 1963年5月6日 大正から昭和にかけて..
タグ: 久保田万太郎 俳人 小説家 劇作家 文化勲章 義理 ばか 江戸っ子
江戸シャンプー
デリケートな遊女 ] 19:00 03/07
今でこそ毎日シャンプーする人がいますが江戸時代の一般庶民の洗髪は月に2,3回夏場はもう少し回数を増やす程度が普通でした一般に洗髪剤として使われたのは布のりとうどん粉です布のりは熱湯で溶いてその中にうど..
タグ: シャンプー 江戸っ子
【ブラHC】富岡八幡宮近辺
ウチの初詣は近所の氏神様の他に、ちょっと日をおいて門前仲町の富岡八幡宮に行きます。 富岡八幡宮は子供のお宮参り、自分の厄年払いなどでお世話になっているお宮さんなのです。 お参りに行ったのは12..
タグ: 富岡八幡宮 江戸っ子 深川 パーマ 初詣
もうじやのたわむれ 215
はなし汎武ん ] 09:00 02/06
「以前はふらっと街に飲みに出かけるのも大丈夫でしたが、誘拐の件があって以来、夜の亡者様単独の外出は、なるべくお控え願っております」 「まあそれは仕方がないでしょうかなあ」 「大袈裟さを厭わなければ..
タグ: 亡者 戯れ 娑婆 大袈裟 お辞儀 信州 中国 億劫
もうじやのたわむれ 196
はなし汎武ん ] 09:00 12/29
「貴方達、何を揉めているのでーすか?」  イタリア人風のコックがピザを持って現れるのでありました。 「また油臭えのが一匹現れやがったな」  和装の板前が江戸っ子口調で、中国人風の料理夫への憤怒が..
タグ: お辞儀 中国 亡者 了見 戯れ 娑婆 無神経 気配 たじろぐ 億劫
もうじやのたわむれ 195
はなし汎武ん ] 09:00 12/26
「どうぞご堪能しておくんねえな!」  先程の若い板前と同じ語勢でこの年嵩の方も云うのでありました。 「貴方も信州佐久の、昔江戸と云われていた東京からいらした板前さんで?」 「いや、あっしは信州佐..
タグ: 亡者 戯れ 娑婆 堪能 信州 江戸っ子 胡散臭い 中国 愛想 無神経
もうじやのたわむれ 194
はなし汎武ん ] 09:00 12/24
「へいお待ち!」  娑婆のイタリア人風のコックがピザを作りに去ると、最初の和装の若い板前が活き造りにした鯉の洗いの大皿を持ってきて、拙生の前にどんと置くのでありました。 「おお、もう出来たのですか..
タグ: 亡者 戯れ 娑婆 堪能 信州 落語 江戸っ子 職人 地名 名前
前のページへ 1 2 次のページへ