タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  殿ヶ谷戸庭園
記事 での「殿ヶ谷戸庭園」の検索結果 256
春らしい夜明け 
雲が流れる如く ] 00:00 03/06
ここ数日は真冬に戻ったような寒さでしたが 日の出の時間はだいぶ早くなってきていて   6時半には庭の梅に朝日が当たっていました。 部屋のすぐ前の欅に当たる朝日も とても柔ら..
タグ: 朝日 ウメ 殿ヶ谷戸庭園 カンヒザクラ ユキワリイチゲ カタクリ
花暦1102 
雲が流れる如く ] 00:00 02/25
春先に咲き始める花には黄色いものが多くありますが   ミモザが咲き始めました。
タグ: 近所 殿ヶ谷戸庭園 ミモザ マンサク フクジュソウ ウメ カンヒザクラ セツブンソウ 山野草 ユキワリイチゲ
春の芽吹き 
雲が流れる如く ] 00:00 02/24
木々が芽吹き始めるといよいよ春がやって来たのだと感じます。 2月22日 野川の岸辺で   猫柳の花芽が硬い殻を破って猫毛のような花芽を出し始めていました。
タグ: ボタン 野川 ネコヤナギ ユキヤナギ シダ 殿ヶ谷戸庭園
2月の殿ヶ谷戸庭園 
雲が流れる如く ] 00:00 02/12
2月9日は午前中まで霙が降っていましたが 午後になると天気は急速に回復して暖かくなりました。 国分寺に買い物に行く途中で殿ヶ谷戸庭園に寄ってみました。   入り口にある蝋梅はもうほとんど..
タグ: 殿ヶ谷戸庭園 ロウバイ バイカオウレン ボケ ウメ フクジュソウ
NikonD300の練習 
雲が流れる如く ] 00:00 01/07
ある建物が取り壊されることになって その建物を記録に残したいので写真を撮ってほしいという依頼がありました。 こういった場合普段使っているコンパクトデジタルのIXYでは非力すぎて依頼主の期待に添えない..
タグ: NikonD300 IXY 貫井神社 野川 殿ヶ谷戸庭園 ロウバイ
殿ヶ谷戸庭園も正月準備 
雲が流れる如く ] 00:00 12/31
12月27日 買い物帰りに殿ヶ谷戸庭園に行ってきました。 今年最期の訪問です。 殿ヶ谷戸庭園の年始は   2日から開園し 正月らしく雅楽の演奏があるそうです。
タグ: 殿ヶ谷戸庭園 年末 正月飾り ロウバイ 門松
昭和初期の殿ヶ谷戸庭園(旧岩崎別荘)東側ハケ下の写真
きょう(11/7)開催の国分寺まつりの商工会ブ-スで、昭和初期の殿ヶ谷戸庭園(旧岩崎別荘)東側ハケ下の写真が展示されていました。展示されていた写真を、携帯カメラで撮影しました。 国分寺街..
タグ: 昭和初期 殿ヶ谷戸谷 国分寺街道旧道 岩崎別荘 殿ヶ谷戸庭園 湿地帯 国分寺まつり 商工会ブース
花暦1010_01 
雲が流れる如く ] 00:00 10/16
今年の萩は     金蔵院も盛り上がりに欠け       殿ヶ谷戸庭園も不発に終わってしまいました。
タグ: 金蔵院 殿ヶ谷戸庭園 ハギ ホトトギス ミズヒキ ゲンノショウコ シュウメイギク
殿ヶ谷戸庭園
如意宝珠 ] 06:37 08/17
都指定名勝 殿ヶ谷戸庭園(とのがやと ていえん) http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/outline036.html ****************..
タグ: 殿ヶ谷戸庭園 都立庭園
桔梗100702 
Kurakichi's Photos ] 00:00 07/14
  殿ヶ谷戸庭園に咲く桔梗
タグ: 殿ヶ谷戸庭園
殿ヶ谷戸庭園の半夏 
雲が流れる如く ] 00:00 07/03
昨日7月2日は半夏生で記事にもそのことを書きました。 繰り返しになりますが ちょうどこの時期は半夏が生じる頃なので で半夏生。 半夏とは烏柄杓のことで浦島草や武蔵鐙に似た植物なのです。 その..
タグ: カラスビシャク キキョウ ハンゲ ヒメヒオウギスイセン 殿ヶ谷戸庭園
晴れたら夏 今日は冷たい雨 
雲が流れる如く ] 00:00 05/25
ここ数日の天気の移り変わりは大変激しいものでした。 昨日(5月24日)は冷たい雨が降って寒い一日でしたが この日の私の記事は5月21日に殿ヶ谷戸庭園に行ったときのもので この日は真夏日ま..
タグ: ミヤコワスレ カルミア アジサイ カタバミ 殿ヶ谷戸庭園 天気
前のページへ 1 2 11 12 13 14 15 16 17 18 19 21 22 次のページへ