タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  樹木の花
記事 での「樹木の花」の検索結果 49
白梅(1月25日)
暖かな陽射しの中、白梅の雌しべが、花開く前の蕾の中から飛び出している。まさに「飛び出す」という言葉通りの生命力が漲っている。
タグ: 樹木の花
白梅(1月29日)
「東風吹かば 匂ひをこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ」・・・・・!。
タグ: 樹木の花
雪柳(2月18日)
今年、何度目かの雪が降っている。まだ、少し降り続いているが、早咲きの雪柳に雪がかぶさっていた。
タグ: 樹木の花
桃の蕾(2月23日)
暖かな陽気に誘われて、硬い桃の蕾がまさに花開こうとしている。
タグ: 樹木の花
サンシュウの花(2月24日)
サンシュウの蕾が、この暖かさで少しほころびはじめた。
タグ: 樹木の花
マンサクの花(2月26日)
種類の違うマンサクの花が咲いていた。
タグ: 樹木の花
桃の花(3月1日)
今日から三月。霞む弥生の空をバックに、桃の花が開いた。
タグ: 樹木の花
つばきの花(3月3日)
紅侘助 胡蝶侘助 昨日は真冬の寒さ、うって変わって今朝は春の到来を実感させる陽射しが溢れる。この暖かさにツバキたちも最後のひと花を咲かせている。
タグ: 樹木の花
キブシの蕾(3月4日)→キブシではなくミズキ類の蕾のようです。(3月15日)
昨日の暖かさで、キブシの蕾が少しほころんだ。訂正(3月15日):キブシではなく、ミズキ類の花のようです。
タグ: 樹木の花
ハナモモの赤い花(3月5日)
赤色のハナモモ 同じ「母木」の種から、赤と桃色の花が咲く苗木。「遺伝の法則」がまじかに観察できる。 桃色のハナモモ
タグ: 樹木の花
サクラ(3月9日)
早咲サクラ 名前の分らないサクラが、昨日の寒空の中、咲いていた。
タグ: 樹木の花
サクラの赤い蕾(3月10日)
自宅前に植えたサクラの蕾も、昨日の大雪に驚いたと思う。しかし、赤い蕾を見ていると、いつでも咲く準備が出来ているようだ。今年は咲くのが少し早まるか・・・・?。
タグ: 樹木の花
前のページへ 1 2 3 4 5 次のページへ