タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  樋口一葉
記事 での「樋口一葉」の検索結果 34
名作短編との再会
6猫日記 ] 23:55 07/25
 『心に残る物語 日本文学秀作選 宮本輝編 魂がふるえるとき』読了。  名作短編集。昔中学(?)の教科書で出会った安岡章太郎の『サアカスの馬』に再会。何となく心に残った短編だったけど、今読み返し..
タグ: 武田泰淳 安岡章太郎 川端康成 樋口一葉 短編集 名文
【 佳人薄命 その2 】
笑うオヒョウ ] 12:18 06/24
【 佳人薄命 その2 】 以前、このブログでオヒョウの兄の意見として「佳人薄命(または美人薄命)とは、必ずしも早く亡くなる事ではなく、美しい女性はしばしば薄幸の人生を歩むということだ・・」と申しました..
タグ: 佳人薄命 テネシー州ナッシュビル 夏目雅子 壁紙 瀬戸内少年野球団 時代屋の女房 骨髄バンク ひまわり募金 白血病 樋口一葉
腰衣の観音様 
雲が流れる如く ] 00:00 04/29
東京大学山上会館で行われた「偲ぶ会」も終わり帰路につきました。 往きは地下鉄を利用してしまったので帰りは水道橋まで歩いてゆくことにしました。 まずは    安田講堂の前にある正門を出ま..
タグ: 樋口一葉 東京大学 本郷
「超訳ニーチェの言葉」
It' my life. ] 08:33 03/16
「超訳ニーチェ」が売れているそうです。 超訳 ニーチェの言葉作者: 白取 春彦出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2010/01/12メディア: 単行本 なる..
タグ: ニーチェ 樋口一葉 ダリ
土生弦碩のお墓
かぜになりたや ] 23:22 12/23
築地本願寺 案内板と案内板の間の墓は 赤穂義士(間新六)の供養墓  土生玄碩の墓は確かに昭和40年代には あったよう、でも今は 築地本願寺にはなく 和田堀廟所の 土生家の墓に合葬されてい..
タグ: 塩硝蔵 築地本願寺 和田堀廟所 九条武子 樋口一葉
七大戦
スキなこと日記 ] 20:22 08/30
このタイトルでピンとくる方は、旧帝大卒ですネ・・・。 残暑厳しい昨日からはうって変わり、だいぶ涼しい日曜日。 今年は東大が主管とのことで、母校弓道部の応援に本郷へ行って参りました。 阿佐..
タグ: 七大戦 弓道 東京大学 北海道大学 東北大学 名古屋大学 大阪大学 京都大学 九州大学 本郷三丁目
東京の坂と橋 番外編15・・・日比谷公園11
もう日比谷公園の話題も11回目となった。日比谷公園の周辺には、いままでとりあげた坂の記事の中で、縁の深いものが二つある。ひとつは、千代田区富士見2丁目にある幽霊坂を紹介したときにとりあげた『東京大神宮..
タグ: 日比谷公園 樋口一葉 東京大神宮
眞筆版 たけくらべ
古書ブロ ] 13:44 12/26
『たけくらべ』の眞筆版です。博文館より、大正7年に初版が発行されています。 序文に幸田露伴、島崎藤村。その他にも泉鏡花、佐佐木信綱などが寄稿しています。口絵の装画は鏑木清方。吉原に暮らす少女・美..
タグ: たけくらべ 樋口一葉 泉鏡花 鏑木清方 島崎藤村
もう一つの明月...十三夜
今日は、旧暦九月十三日。十三夜である。 季節の作物を反映して「栗名月」「豆名月」とも言われています。 満月十五夜が、中国から伝わった風習であるのに対して、一寸満たない十三夜が、日本で生まれ..
タグ: 樋口一葉 十三夜 名月
前のページへ 1 2 3 次のページへ