タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  梅動画
記事 での「梅動画」の検索結果 85
江戸時代中期から続く本の虫干し、曝書
梅吉日記ーあとがきー ] 00:00 06/13
住吉大社の敷地内にある御文庫(おぶんこ)は 創立より300年の歴史を持つ「大阪最古の図書館」。 江戸は享保年間大阪、京都、江戸の書籍商らが住吉大社に願い出て出来た施設で 以来商売繁盛を願った..
タグ: 梅動画 御文庫
長居植物園さん、大成功です!
梅吉日記ーあとがきー ] 00:00 05/30
5月11日、長居植物園に行ってきました。この日の目的は主にバラ園。 長居植物園は数ヶ月の休園を経て2022年4月ごろ(だったかな)に再オープン。 休園中、あちこちに手を入れて以..
タグ: 梅動画 長居植物園
道明寺天満宮の梅
梅吉日記ーあとがきー ] 00:00 02/29
大阪府藤井寺市にある道明寺天満宮の梅林に行ってきました。 道明寺天満宮は土師臣の姓を与えられた野見宿禰の子孫:土師氏が建立した土師神社が始まりです。 祀られたのは野見宿禰と遠祖と言われ..
タグ: 梅動画 道明寺天満宮
あこがれの豆乳は飲み物じゃありませんでした
梅吉日記ーあとがきー ] 00:00 02/22
家でのランチにパンを食べようと思った日。 前から飲んでみたいな、と思っていた近所の美味しいお豆腐屋さんの豆乳を買ってみました。 パンと豆乳とサラダで美味しいランチ♪ ・・・・・・・・それ..
タグ: 汲み上げ湯葉 梅動画
知らないまちに行ってみよう
梅吉日記ーあとがきー ] 00:00 11/30
「盆栽展を見に岸和田に行きたい!」とおっと。 地元愛好家による小規模展があるらしい。 岸和田は我が家から電車で30分もあれば行けるのですがいつも通り過ぎるだけ。 水茄子やだんじり祭りのイメージし..
タグ: 岸和田城 みどりはどこや!とも叫んでたんだけど、みどりってなんだろうwww 梅動画
久々のパンロール
梅吉日記ーあとがきー ] 00:00 11/16
週末、3、4年ぶりに(はっきり覚えていないw)札幌に帰省していました。 千歳空港から見える恵庭岳樽前山と風不死岳(ふっぷしだけ)はすでに冠雪。 予報では札幌の平地でも積雪があるかも?とのことで..
タグ: 梅動画 札幌帰省
プロが作る落花生を収穫する
梅吉日記ーあとがきー ] 00:00 10/19
落花生の収穫体験をしてきました。 企画は南海電鉄。 沿線の街の知られざる魅力を知ってほしいと各区の駅長さんが企画しているようですよ^^ 収穫体験は関空と連絡橋で繋がる対岸の街、泉..
タグ: 梅動画 落花生収穫体験
大和三山を制覇です
梅吉日記ーあとがきー ] 00:00 09/28
瓦そばランチの後、香具山にやってきました。 畝傍山、耳成山はすでに登頂済みなので この山を無事登り切ることができたら大和三山の制覇となります! いつくかある上り口のここから登りますよ。 標..
タグ: 梅動画 香具山
いちじくの季節です
梅吉日記ーあとがきー ] 00:00 09/21
9月の2週目の週末、いちじくを買いに行ってきました。 大阪南部の南河内と呼ばれるエリアは美味しい果物が採れるところ。 産直市場の一番目立つところにたくさんのいちじくが! 「完熟」..
タグ: 梅動画 南河内いちじくの旅
実は普通のじゃらしがお気に入り
梅吉日記ーあとがきー ] 00:00 03/13
ごくごく普通のじゃらしに大喜びする梅吉さん。 (15秒。音は出ません^^) 定番のおもちゃって猫の心をくすぐる何かがあるのでしょうねー(≧∇≦) ただし毎日見せると梅吉は飽きてしまう..
タグ: USJ訪問記 梅動画 ぶちゃ顔
梅吉のお正月
梅吉日記ーあとがきー ] 00:00 01/05
おっとのテレワークもすっかり日常化して365日ほぼ家にいるのですが オンかオフの日かはちゃんとわかっている様な梅吉。 ただの週末の休みなのか長期の休みなのかも感じとっているようで 長期のお休..
タグ: 梅動画 お正月の風景
貼ったらあかん
梅吉日記ーあとがきー ] 05:18 11/24
梅吉の持病の方の飲み薬が最近変わったのですが投薬は「隔日」にて。 (梅吉は持病があるので3ヶ月に1度通院しています) 絶対に「昨日飲ませたっけ?」となるので 間違わないようにメモ書きを冷蔵庫に貼..
タグ: 梅動画 目薬その後 高松塚古墳
前のページへ 1 2 3 4 5 7 8 次のページへ

最近チェックしたタグ