タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  東北地方の旅
記事 での「東北地方の旅」の検索結果 17
三内丸山遺跡(青森県)板状土偶
旅と写真と ] 07:48 10/18
三内丸山遺跡「板状土偶」 青森県青森市大字三内字丸山にある三内丸山遺跡、縄文時代前期中頃から中期末葉(約5900-4200年前)の遺跡である。この遺跡から出土する土偶は、板のような造りの「板状土偶」..
タグ: 三内丸山遺跡 世界遺産 青森県 東北地方の旅 遺跡・古墳 縄文
是川縄文館(青森県)合掌土偶
旅と写真と ] 14:29 10/17
是川縄文館「合掌土偶」 青森県八戸市是川にある八戸市埋蔵文化財センター「是川縄文館」、是川中居・風張1遺跡などで発掘された出土品を展示し、東北地方の縄文文化を発信する施設である。ここに国宝の「合掌土..
タグ: 縄文 遺跡・古墳 国宝 世界遺産 東北地方の旅 青森県
小岩井農場(岩手県)一本桜
旅と写真と ] 08:53 12/23
小岩井農場「一本桜」 岩手県岩手郡雫石町にある「小岩井農場」、小岩井乳業の牛乳が大好きな妻の要望もあり、秋の小岩井農場を訪ねてみた。小岩井農場には有名な「一本桜」がある。季節は秋で、花は咲いていない..
タグ: 岩手県 東北地方の旅 小岩井農場
小岩井農場(岩手県)まきば園と上丸牛舎
旅と写真と ] 13:19 12/22
小岩井農場「まきば園と上丸牛舎」 岩手県岩手郡雫石町にある「小岩井農場」、小岩井乳業の牛乳が大好きな妻の要望もあり、秋の小岩井農場を訪ねてみた。小岩井農場は、岩手山南麓に約3,000haの敷地を有す..
タグ: 岩手県 小岩井農場 東北地方の旅
青函連絡船「八甲田丸」(青森県)
旅と写真と ] 11:11 11/08
青函連絡船「八甲田丸」 昭和63年(1988年)3月に運行を終了した青函連絡船、最後の運行を終了した青函連絡船「八甲田丸」は、青森港に博物館船・メモリアルシップとして第二岸壁に繋留された状態で展示さ..
タグ: 東北地方の旅 青森県 青森港 鉄道
三内丸山遺跡(青森県)六本柱建物と大型竪穴式住居
旅と写真と ] 08:14 10/27
三内丸山遺跡「六本柱建物と大型竪穴式住居」 青森県青森市大字三内字丸山にある三内丸山遺跡、縄文時代前期中頃から中期末葉(約5900-4200年前)の大規模集落跡である。八甲田山から続く緩やかな丘陵の..
タグ: 三内丸山遺跡 青森県 世界遺産 遺跡・古墳 東北地方の旅 縄文
三内丸山遺跡(青森県)
旅と写真と ] 15:04 10/26
三内丸山遺跡 青森県青森市大字三内字丸山にある三内丸山遺跡、縄文時代前期中頃から中期末葉(約5900-4200年前)の大規模集落跡である。八甲田山から続く緩やかな丘陵の先端に位置し、標高は約20m、..
タグ: 遺跡・古墳 青森県 世界遺産 東北地方の旅 三内丸山遺跡 縄文
旧有備館および庭園(宮城県)
旅と写真と ] 09:09 03/03
旧有備館および庭園 「有備館」は陸奥国玉造郡岩出山本郷(現在の宮城県大崎市岩出山)に、仙台藩家臣である岩出山伊達家が下屋敷の敷地内に開設した郷学(学問所)である。開校は嘉永3(1850)年頃らしいが..
タグ: 東北地方の旅 宮城県
ねぶた前夜祭にて(青森県)
旅と写真と ] 09:54 04/11
ねぶた前夜祭にて 「青森ねぶた祭り」は、奈良時代(710年~794年)に中国から渡来した「七夕祭」と、古来から津軽にあった習俗と精霊送り、人形、虫送り等の行事が一体化したもので、七夕祭りの灯籠流しの..
タグ: 東北地方の旅 青森県 青森港
福聚寺桜(福島県)三春の紅枝垂れ桜
旅と写真と ] 10:46 03/17
福聚寺桜 満開 福聚寺は福島県田村郡三春町にある臨済宗妙心寺派の寺院。戦国時代の三春城主田村家の菩提寺である。この境内にある大きな紅枝垂れ桜が「福聚寺桜」。有名な「三春滝桜」を観た折に、宿の方が福聚..
タグ: 東北地方の旅 福島県 三春滝桜 吾唯知足
三春滝桜(福島県)満開
旅と写真と ] 15:05 03/16
三春滝桜 満開 三春の滝桜は推定樹齢千年超えの紅枝垂桜(ベニシダレザクラ)、天然記念物、日本三大桜の一つ。福島県田村郡三春町にある。 平成22年(2010年)、平成23年(2011年)、平成2..
タグ: 福島県 三春滝桜 東北地方の旅
山寺(山形県)
旅と写真と ] 08:07 12/29
宝珠山立石寺(山寺) 夏 宝珠山立石寺は山形県山形市大字山寺にある天台宗の寺院、通称「山寺」で知られている。本尊は薬師如来。創建は貞観2年(860年)清和天皇の勅命により天台座主第3世円仁(慈覚大師..
タグ: 山形県 東北地方の旅
前のページへ 1 2 次のページへ