タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  東京電力
記事 での「東京電力」の検索結果 845
梓川アーチ式コンクリートダム巡り[4]稲核ダム
APU! ] 19:49 10/29
梓川3ダム最後は稲核ダムなのですが。 天端立ち入り禁止。管理事務所もフェンスが閉まっているし。 国道と対岸の道は落石の恐れがあるので立ち入り禁止でした。 上流横から堤体をみる。 天..
タグ: 松本市 上高地 梓川 長野県 東京電力 アーチ式コンクリートダム 水殿ダム 奈川渡ダム 稲核ダム 国道158号線
梓川アーチ式コンクリートダム巡り[2]水殿ダム
APU! ] 14:07 10/26
奈川渡ダムの下ダム水殿ダムです。 道の駅「風穴の里」でトイレ休憩。さすが上高地手前、駐車場満車。 道の駅からダムを見る。 慰霊碑がありました。 手前に非常用洪水吐。 ..
タグ: 松本市 上高地 梓川 長野県 東京電力 アーチ式コンクリートダム 水殿ダム 奈川渡ダム 稲核ダム 国道158号線
梓川アーチ式コンクリートダム巡り[1]奈川渡ダム
APU! ] 21:13 10/25
長野県梓川のアーチ式コンクリートダム、3つ巡ってきました。 行きながら気がついたのですが、上高地の手前だったんですね。 どおりでクルマが多いわけだ。 まず一番上の奈川渡ダムから。梓川テプ..
タグ: 長野県 アーチ式コンクリートダム 梓川 東京電力 奈川渡ダム 上高地 梓川テプコ館 水殿ダム 稲核ダム 松本市
美しいロックフィルダム 南相木ダム[2]
APU! ] 12:27 10/21
続きです。つい写真をたくさん撮ってしまいます。 過去のブログの南相木ダム、群馬の上野ダム、神流川発電所と 一緒に見てもらえるとうれしいです。 天端から下流を見る。曇ってますが高いとこにあ..
タグ: 長野県 東京電力 ロックフィルダム 上野ダム 南相木ダム 神流川発電所 奥三川湖 南相木川 南佐久郡 南相木村
美しいロックフィルダム 南相木ダム[1]
APU! ] 15:05 10/20
二回目の訪問。自宅を出る時は青空だったけど、長野の山々は雲がかかってた。 南相木ダムは青空に映える。美しいロックフィルダムなんだけどね。 駐車場到着。家族連れとかカップルがちらほら。 ..
タグ: ロックフィルダム 上野ダム 南相木ダム 神流川発電所 奥三川湖 南相木川 東京電力 長野県 南佐久郡 南相木村
メガバンクの定期預金年利低すぎ〜、増資で株価が下がった東京電力[9501]の株買った方が良くね?
年利0.03%って・・・ お金引き出すときの手数料で利息が無くなちゃうんじゃないの? こんな年利じゃ定期預金作る人はいないでしょうし、商売として成り立たないんじゃないですかねぇ。 個人的..
タグ: メガバンク 定期預金 東京電力 9501
東電 公募価格決定
資産運用にチャレンジ ] 21:26 10/12
公募価格が1,843円に決定した。当初、最大5,549億円の増資と書かれていたが、結局は4,469億円程となったらしい。当初の金額より20%程度少ないが、東電としてはこれで良かったのだろうか? ..
タグ: 東京電力
住み心地 2010/09/11 (土)
my巣舞 ] 17:11 09/16
9月第2週の土曜日。OM関連の温度を取得しました。 観測結果、 06:00ごろ 天気:#58942; お湯温度:54℃ 棟温度:22℃ 外気温:23℃ 室温:27℃ 08:00ごろ 天気:..
タグ: ガス代 電気代 猛暑日 東京電力 CO2 OMソーラー 棟温度 室温 外気温 貯湯槽
@@;日本版「ゴースト」?
#58942;暑いわ暑いわ・・・暑い上に、この身に何となく暗雲が・・・ 休み明けで出勤したら案の定、ろくでもないことが待ち受けており><;あーやっぱな!世の中うまく出来てマス<ハイ 先日、..
タグ: チョコレートファウンテン 九九表式カクテルオーダー 東京電力
綾戸ダム
APU! ] 11:48 07/27
玉原から伊香保に向う国道 17号線利根川沿いでダム発見。 地図にもカーナビにもなかったのでびっくり。 急遽見学。 利根川上流側から。ちょっと古そう。 横から。いい感じの作りです。 ..
タグ: 綾戸ダム 群馬県 利根郡 昭和村 国道 17号線 利根川 東京電力 佐久発電所 水資源機構 群馬用水
玉原ダム
APU! ] 09:17 07/26
群馬県沼田市玉原高原にあるダム。 向う途中すれ違うクルマかおおかった。玉原スキーパークでラベンダーが見頃らしい。 このダムは揚水発電用で藤原ダムの上部ダムにあたります。 ダム駐車場到着。..
タグ: 玉原ダム ロックフィルダム 発知川 群馬県 沼田市 玉原湖 東京電力 揚水発電 藤原ダム
国際標準化争い 急速充電器で日独が激突
こんにちは、こういちです 電気自動車(EV)向け急速充電器の国際標準化をめぐり、 日本とドイツの2大自動車大国の主導権争いが激化してきた、 との事。 日本は日本発の充電方式の世..
タグ: 急速充電器 充電器 EV 電気自動車 CHAdeMO チャデモ 東京電力 三菱自動車 三菱 i-MiEV
前のページへ 1 2 65 66 67 68 69 70 71 次のページへ