記事 での「朽木」の検索結果 51件
◆琵琶湖湖西、朽木の里も山も晩秋の装い;その二
朽木麻生川沿いの紅葉撮影の後は県道783号に戻り、晩秋の情景を確認しておこうと「おにゅう峠」に登りました。 その後、「EX5」案内時に工事のため通り抜け禁止だった朽木の里道を走りぬけて鯖街道(R36..
タグ: 朽木 おにゅう峠 晩秋 鯖街道
◆琵琶湖湖西、朽木の里も山も晩秋の装い;その一
EX5撮影会本番の一週間後(11月22日)、仲間を十分案内しきれなかった朽木の里の秋景を、少ない時間の合間をとらえて今一度確認しておきたくなりました。 今回は、いつも行く針畑川沿いの県道783号線で..
タグ: 麻生川 朽木 駒ケ岳
ブリーチ☆
スポンサーリンク
今回はブリーチについて書こうと思います。
ジャンプ漫画で大人気ですよね\(^o^)/
私は愛染体長の回までがピークに面白かったです。
といっても読..
タグ: BLEACH ブリーチ 黒崎 一護 朽木 ルキア 尸魂界
◆久しぶりのモノクロ撮影をHASSELBLADで
以前モノクロ写真家の花風景を見せてもらってその色香の表現力に感動し、私も桜の季節にモノクロで撮りたいとHASSELBLADのフィルムホルダーに装填して準備していましたが、ついポジカラー撮影がメインに..
タグ: HASSELBLAD モノクロ 朽木 新旭 ノウルシ
◆琵琶湖湖西の春の名残り・新緑~花街道をいく(第二弾)
朽木おにゅう峠の雲海を撮った後朽木の里に下り、生杉のブナ原生林を皮切りに、まぶしく萌える新緑、花の自然風景を味わいながら針畑川沿いを走り、小浜街道から今津に抜け、湖周道路を経て帰路に、、、。 家内は..
タグ: 朽木 生杉ブナ原生林 新緑
ジャパンシリーズ J1高島 見てきました その5
では。男子スポーツ・エキパ・エリートのトピックを残しておきましょう。MTB Jシリーズ本格観戦も3年目。シーズンが変わるのは2回目なのだが、一昨年から去年は仲間の1人がスポーツに残留したこともあって、..
タグ: 朽木 Jシリーズ
ジャパンシリーズ J1高島 見てきました その4
今年からJ参加の栃木のお友達。ろまんちっくエンデューロのコース整備でお知り合いになって、それ以来いろいろお世話になっている人。J1のレースで仲間内が10位以内で走ることはなかなか無いので、やっぱ熱くな..
タグ: Jシリーズ 朽木
ジャパンシリーズ J1高島 見てきました その3
そもそも みっつんでこの世界を知り、梨絵さんで初観戦のきっかけをもらった人間なので、観戦の軸足は女子の側にある。少ないので全員を覚えやすいというのもあるけどね。ということで、ジュニアの次は女子スポーツ..
タグ: Jシリーズ 朽木
ジャパンシリーズ J1高島 見てきました その2
今回の1,300km日帰りツアーのモチベーションは、これを撮ること。この前の修善寺でのCSCクラシックで知った亜里沙ちゃん。(真ん中)小林可奈子さんの娘さん(左)。松本さんの娘さん。(右)なんか、この..
タグ: 朽木 Jシリーズ
ジャパンシリーズ J1高島 見てきました。
いやー、疲れました。2:00-1:30の強行軍。以前、石川県の一里野に日帰りで行った時は現地滞在四時間で、出発帰着に余裕を持たせたのだが、今回は、ジュニアの走りも見たいということで、出発実質二時間前倒..
タグ: 朽木 Jシリーズ
◆おにゅう峠~朽木の里道は春の花街道
5月3日、単独行で訪れた朽木おにゅう峠は、途中の白い花咲く里風景で足止めを食って、峠にたどり着いた時は既に日も高く、雲海は全くありませんでした。 しかし、シャクナゲがこんなにも咲いているのは今まで経..
タグ: 朽木 おにゅう峠 シャクナゲ シャガ
◆春の名残りの桜花街道を行く(今津~朽木)
4月末、5月3日、春の名残りの桜を求めて高島今津から朽木の里を巡りました。 朽木の春はやはり遅くて、山桜やボタン桜が随所で見られましたが、いわゆる葉桜が多くて、欄万の桜風景とはいきませんでした。 街..
タグ: 高島市今津 朽木 桜 山桜