タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  映画 エッセイ 詩歌
記事 での「映画 エッセイ 詩歌」の検索結果 397
ピエトロ・ジェルミ監督の「鉄道員」を見て
あまでうす日記 ] 09:09 09/18
闇にまぎれてbowyow cine-archives vol.310 1956年にカルロ・ポンティが製作したイタリア映画の名作である。 頑固一徹の鉄道員とその妻、いずれも問題を..
タグ: 映画 エッセイ 詩歌
降旗康雄監督の「鉄道員(ぽっぽや)」を見て
あまでうす日記 ] 09:38 09/17
闇にまぎれてbowyow cine-archives vol.309 降旗監督と木村大作、そして主演の高倉健の組み合わせはつねに妙に男子的であり、重厚長大にして鈍重であり、軽妙さとス..
タグ: 映画 エッセイ 詩歌
大林宣彦監督の「転校生」を見て
あまでうす日記 ] 08:28 09/12
闇にまぎれてbowyow cine-archives vol.308 いくらなんでも神社の階段から2人でごろごろ転がり落ちたら男と女が入れ替わってしまうなんて下手なSFでもありえない..
タグ: 映画 エッセイ 詩歌
F.W.ムルナウ監督の「吸血鬼ノスフェラトゥ」を見て
あまでうす日記 ] 07:43 09/07
闇にまぎれてbowyow cine-archives vol.307 ドイツ表現主義だかなんだか知らないが、ムルナウの映像は端正で美しく、無声映画ではあるが音楽の支援など必要としない..
タグ: 映画 エッセイ 詩歌
シルベスター・スタローン監督の「ロッキー5」「ロッキー・ザ・ファイナル」を見て
あまでうす日記 ] 08:38 09/05
闇にまぎれてbowyow cine-archives vol.305&306 「ロッキー5」はロッキーが息子から眼を離して有望な新人ボクサーに入れ上げたために起こる様々な波紋を描く。..
タグ: 映画 エッセイ 詩歌
シルベスター・スタローン監督の「ロッキー3」「ロッキー4」を見て
あまでうす日記 ] 08:28 09/04
闇にまぎれてbowyow cine-archives vol.303&304  アポロを倒したロッキーは連戦連勝するが、効なり名を遂げたその最後の防衛戦で間ひそかに実力を蓄えてきた強敵ミ..
タグ: 映画 エッセイ 詩歌
ジョン・G・アヴィルドセン監督の「ロッキー」「ロッキー2」を見て
あまでうす日記 ] 09:23 09/03
闇にまぎれてbowyow cine-archives vol.301&302 スタローンって偉い。普通の映画なら続編を作ることなど誰ひとり考えない。スピルバーグだろうが、ルーカスだろうが..
タグ: 映画 エッセイ 詩歌
大島渚監督の「新宿泥棒日記」を見て
あまでうす日記 ] 08:22 09/02
闇にまぎれてbowyow cine-archives vol.300 横尾忠則が紀伊国屋で訳も分からず本を盗んで社長の田辺茂一の自著をもらったり、横山リエが佐藤慶と渡辺文雄に犯されたり、..
タグ: 映画 エッセイ 詩歌
大林宣彦監督の「異人たちとの夏」を見て
あまでうす日記 ] 09:01 09/01
闇にまぎれてbowyow cine-archives vol.299 観光とは、文字通り「光を見る旅」、その土地に眠る霊たちを巡る旅である。 だから広島・長崎へ観光した人は原爆..
タグ: 映画 エッセイ 詩歌
ジョン・フォード監督の「タバコ・ロード」を見て
あまでうす日記 ] 09:04 08/29
闇にまぎれてbowyow cine-archives vol.298 コールドウエルの原作を1941年にダリル・F・ザナックが映画化したモノクロ映画。ジョン・フォードの映画とはいってもその大..
タグ: 映画 エッセイ 詩歌
テリー・ギリアム監督の「バロン」を見て
あまでうす日記 ] 08:37 08/24
闇にまぎれてbowyow cine-archives vol.297 未来世紀ブラジルで圧倒的な映像美で全世界のシネフィルを戦慄させたテリー・ギリアムが次に手掛けたのが「法螺吹き男爵..
タグ: 映画 エッセイ 詩歌
ジョセフ・フォン・スターンバーグ監督の「間諜Ⅹ27」を見て
あまでうす日記 ] 08:31 08/17
闇にまぎれてbowyow cine-archives vol.296 いつもそうとは限らないが、1931年製作のこの映画ではヒロインのマレーネ・ディトリッヒの顔容が異様なくらいいつま..
タグ: 映画 エッセイ 詩歌
前のページへ 1 2 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 次のページへ