記事 での「昆虫」の検索結果 3,853件
出てきておくれ
3月5日は待ちに待った啓蟄だったので、ちょっとだけHFの様子を見に行きました。
観察会の日でもあったのですが、時間がなくてフル参加はできないため、少し早出しました。
下の方から林縁を歩き、..
タグ: コガタルリハムシ 昆虫 また寒さがぶり返すようですね 寒緋桜 ハナニラ ショカツサイ ムラサキハナナ オオアラセイトウ ニホンアカガエルのオタマジャクシ ウマノアシガタ
エサキオサムシ(仮)
3月16日の午後、袖ヶ浦市のとある谷津田の端っこに立っていました。
週末にこの地の友人宅を訪れる予定だったのですが、GoogleMapで周辺を調べたらすぐ近くに。
こんなところが。
..
タグ: 昆虫 ニホントカゲ クロオサムシ エサキオサムシ ルイスオサムシ アワカズサオサムシ タチツボスミレ エサキオサムシ、トウキョウオサムシという呼び名復活しないかな ナナホシキンカメムシ スジアオゴミムシ
ナノハナ色の虫を探して
3月25日、この日はオサホリではなく、ゴミホリと決めていました。
狙うは菜の花色の美麗種。(去年の掲載記事はこちら)
去年とれた場所ではなく、新しい採集ポイントを見つけたいと欲を出しました..
タグ: 虫ブロは続けます カメノコテントウ ナミテントウ ビロードツリアブ 昆虫 ナガメ ヤナギルリハムシ
ひとり観察会
4月2日は午後から予定がありましたが、第1と第3日曜日はHFの観察会の日なので、
オタマたちの様子も気になるし、午前中だけ行ってみることにしました。
途中、釣具屋さんに寄ってアカムシ(虫た..
タグ: 海野和男 オリンパスギャラリー ニリンソウ キアシヌレチゴミムシ ヒメアカホシテントウ コガタルリハムシ ダイコンハムシ 昆虫 もう一度基本から練習しなくては ヒメアカハネムシ
山の学校 2017春
今日は千葉県立中央博物館が主催している山の学校へ行ってきました。
何回か記事にしましたが、シーズン中は月一回開催されている自然観察会。
十数年前からときどき参加していますが、今回はちょうど..
タグ: エグリゴミムシダマシ ムネアカテングベニボタル カクムネベニボタル もう食べられないと思うと食べたくなる さが野 フデリンドウ フモトスミレ ヤマルリソウ クロマルエンマコガネ ホソミオツネントンボ
シーズン開幕は夏日
4月16日は今シーズン最初のファーブル会の観察・採集会でした。
場所は八王子方面、高尾駅で集合し、参加者みんなでバスに乗って移動です。
この日は気温が高くなることが予想されていたので少し薄..
タグ: ニリンソウ フデリンドウ アカスジキンカメムシの幼虫 トラフシジミ イタドリハムシ ハナアブ オオムラサキの幼虫 ベニシジミ ヒシバッタ 夕方から雨降ってきたし
春の哨戒活動
4月23日、チバは好天に恵まれたので、比較的近場のポイントをまとめて巡回することにしました。
春恒例の、ネコのなわばりパトロールみたいなものです。
会っておきたい春の虫たちも何種類か・・急..
タグ: 昆虫 ウンモンクチバ キムネクマバチ クマバチ ヒメシモフリコメツキ ヤブキリの幼虫 ヒメギスの幼虫 ヒメビロウドコガネ ツマグロヒョウモン クマケムシ
房総お巡り
5月3日、今回は房総を巡回。
前回はチバ市内から外房方面をパトロールしたので、今度は内房から中房総を。
まずはノコギリ山を目指して一気に内房を南下。
途中、こちらのマイナースポットに..
タグ: 昆虫 燈籠坂大師の切通し バラルリツツハムシ ツチイナゴ クロオビツツハムシ ハンミョウ 白カブ まんぼう 山形式冷やし中華 ドウガネサルハムシ
アゲハ採集会 番外編
GWはいつものように何回か昆虫採集会を企画しました。
アゲハチョウの仲間が発生し始める時期なので、三浦半島方面でアゲハ採集会を開催。
国内にはアゲハと名の付くチョウが10種類います。
..
タグ: 昆虫 田植えに行くのです ハンショウヅル ファーブル昆虫記 ジャコウアゲハ ニホンカワトンボ アオオサムシ ミカドアリバチ キムネクマバチ オジロアシナガソウムシ
越路の春 2017
5月13日~14日、今年も季節の時計の針を1か月巻き戻しに越路へ行ってきました。
あいにくの天気ではありましたが、しとしと降る五月雨は田植え日和ともいえます。
越路のとある棚田です..
タグ: 昆虫 イワウチワ ショウジョウバカマ タニウツギ クマケムシ キンイロジョウカイ ヒトリガの幼虫 イナゴライダー カタクリハムシ オオバキスミレ
やっと訪れた初夏と川と虫たち
5月21日は前週の1回目に続いて、初夏の昆虫採集会の2回目。
チバからは3時間ほどかかりますが、秩父方面へ行ってきました。
アゲハ類も多く、川の流れに沿って飛ぶ姿を観察するだけでも訪れる価..
タグ: 昆虫 完訳ファーブル昆虫記 ミヤマカワトンボ 400号となりました クモガタヒョウモン オダマキ アオオサムシ ミヤマカラスアゲハ オナガアゲハ ゴマフカミキリ
キンとギン
今回はチバの季節の時計を1か月巻き戻します。
GWの5月7日、HFの観察会に参加してきました。(植物の観察会でした)
植物の説明も聞きつつも、虫を探します。
まず集合場所の原っぱでカ..
タグ: 今日は壮行会でした ハンミョウの生態展示 オオトモエ クルミハムシ ヘラクヌギカメムシの幼虫 キンラン スゲハムシ ヒメバチ コガタルリハムシ イタドリハムシ