記事 での「旧石器」の検索結果 22件
日本旧石器学会 第17回大会 シンポジウム「旧石器研究の理論と方法論の新展開」
日本旧石器学会 第17回大会 シンポジウム「旧石器研究の理論と方法論の新展開」
日時:2019年6月30日(日)9:00~15:30場所:大正大学 巣鴨キャンパス 5号館 5階 551号室(豊島区西..
タグ: 旧石器 理論・方法論 考古学的構想力
五十嵐2019a「旧石器接合個体2例」
五十嵐 2019a 「旧石器接合個体2例 -練馬区比丘尼橋遺跡C地点-」『研究論集』第33号、東京都埋蔵文化財センター:83-90.
現在整理作業中の練馬区比丘尼橋遺跡C地点の接合個体の一部を紹介し..
タグ: 接合 旧石器
下原・富士見町遺跡Ⅲ(2)
東京都三鷹市・調布市 下原・富士見町遺跡Ⅲ 後期旧石器時代の発掘調査(2) 石器接合資料とその分布 2004~07年度明治大学附属明治高等学校・明治中学校新校舎建設予定地における埋蔵文化財発掘調査報告..
タグ: 母岩識別 接合 旧石器
藤山2013「“利器としての剥片”から考えるために」
藤山 龍造 2013 「“利器としての剥片”から考えるために -その認識に向けて-」『駿台史学』第147号:203-225.前回記事(赤星2015)の背景を探るために遡って辿り着いた論考である。「以上..
タグ: 石器 旧石器 機能研究
赤星2015「旧石器時代初頭における石斧製作と移動生活の復元的研究」
赤星 純平 2015 「旧石器時代初頭における石斧製作と移動生活の復元的研究」『駿台史学』第154号:147-182.現在調査中のエリアからも「旧石器時代初頭における石斧」とされる資料が出土しているの..
タグ: 旧石器 解釈 批判精神
「氷期に生きた北の狩人」
「氷期に生きた北の狩人 -慶應旧石器時代研究88年の歩み‐」日時:2016年1月16日(土)13:30~17:00場所:慶應義塾大学三田キャンパス東館6階安藤 広道・平澤 悠「慶應旧石器時代研究の黎明..
タグ: 旧石器 発見主義 研究姿勢
鈴木2015「岩宿時代集落研究と発掘調査報告書のあり方」
鈴木 忠司 2015 「岩宿時代集落研究と発掘調査報告書のあり方」『古代文化』第67巻 第2号:98-105.「発掘報告書のあるべき姿」を論じた、すなわち考古誌批評という稀なるジャンルの貴重な問題提起..
タグ: 母岩識別 考古誌 旧石器
田村2015「まれびとの訪い」
田村 隆 2015 「まれびとの訪い -日本列島石刃石器群の成立-」『考古学研究』61-4:24-44.「本論では、日本列島中央部における石刃石器群の成立過程を再検討し、その文化史的、進化論的な意味を..
タグ: 旧石器 研究姿勢
保坂2014「狩猟具の過剰製作」
保坂 康夫 2014 「狩猟具の過剰製作 -使用可能な二側縁加工ナイフ形石器放置の贈与論的説明-」『山梨考古学論集Ⅶ』山梨県考古学協会:1-20.アンビシャス(意欲的)でエキサイティング(刺激的)、そ..
タグ: 母岩識別 旧石器 贈与論
小菅2014「岩宿時代のイエとムラ」
小菅 将夫 2014 「岩宿時代のイエとムラ」『季刊 考古学』第126号、特集 日本旧石器時代の成り立ちと文化、雄山閣:57-60.「…ブロックあるいは遺跡を解明する具体的な分析手法は、1966年に始..
タグ: 母岩識別 砂川三類型 旧石器
考えよう! 旧石器人のライフスタイル
考えよう! 旧石器人のライフスタイル -人とモノの移動から探る旧石器時代の生活-2012年度 東京・神奈川・埼玉埋蔵文化財関係財団普及連携事業公開セミナー日時:2013年2月11日場所:杜のホールはし..
タグ: 旧石器 母岩識別 砂川三類型 石器集中部
その他のサービスの検索結果: