記事 での「日本人の嫌なところ」の検索結果 89件
いくら首を絞められても 死なない亀
首絞められた亀みたいな知事、あれなんて名前だったっけ? なんて言ったら。 お偉い人に、怒られてしまいそうだが。 九電やらせメールの張本人と郷原氏が指摘する、佐賀県の古川知事はしぶとい。 彼の父親..
タグ: 原子力 電気 主権在民 二流の先進国 公正な社会 地方分権 増税 天下り 官僚機構 官僚
内閣交代と財務省
民主党の代表は野田氏となり、野田内閣が誕生した。 素人が、感想と意見を述べよう。
まず、彼の発言で印象に残ったものは、増税。 それも消費税の増税、これ以外に特に思い至らない。 財務大臣..
タグ: 官僚機構 官僚 役人 政権の役割 政権交代 みんな公務員 増税 血税 財政赤字 天下り
官僚機構は吉本興業
―― 芸能界で言うと、官僚が会社で議員がタレントに見える。 吉本興業のタレントが国会議員で、「 いくら言っても会社が駄目なんだよ 」 って言ってるようなもんだ。 ――
たけし、いいと..
タグ: たけし ウルマー みんな公務員 マニフェスト 主権在民 二流の先進国 国益 官僚 官僚機構 役人
対米国債
1997年の事だったようだが、当時の橋本総理が 「米国債を売りたいと言う衝動に駆られた事がある」 というようなことをニューヨークで発言し、大騒ぎになった事がある。 ここのところ中国に抜..
タグ: 米国 日本 かけがえのない日本 戦争 敗戦 世界経済 中国 主権在民 二流の先進国 保守
原発は残さざるを得ないという、人気作家
「若者の抱える問題や社会的事件を扱い、若い世代を中心に人気を集める」、という前フリで紹介された作家が「人間は色々悪い技術も作ってきたが、それを手放した事はない。」 として、原発は残さざるを..
タグ: 原子力 電気 文明 不遜な文明 近代科学テクノロジー 二流の先進国 原爆 国益 工業先進国 循環型・静脈型 経済
五百籏頭、復興会議議長 その増税への執念。
復興構想会議というのがある。 記憶では、震災後それも直後と言っていい時期に、何もかもはっきりしない状態の中でいち早く、「増税」 を打ち出した。 どさくさに紛れてといった感もある。 その議長が、こ..
タグ: 血税 増税 かけがえのない日本 日本 官僚 官僚機構 役人 みんな公務員 財政赤字 政権の役割
大臣
何千、何万という組織の長としては、おのずとその組織、Organization 格 の思惑を反映せざるを得ないのだろう。 しかるべき行政の統御の際には、現場の司令官として活躍してもらいたいが、現状..
タグ: 内閣 自民党 民主党 公明党 米国 官僚 官僚機構 日本 みんな公務員 ウルマー
海水注入停止は、なかった事件
現場の吉田所長の判断で、東電本社からの海水炉心注入停止指示に従わず、冷却のための海水注入が実は継続されていた。 ここはどうやらはっきりした。 ではなぜ東電がそのような指示を出したかについては、第..
タグ: 日本 自民党 民主党 原子力 テレビ メディア 新聞 公正な社会 官僚 官僚機構
車内にとどまれという、参謀本部
JR北海道の特急脱線炎上事故(2011.5.27)。 トンネル内で炎上、立ち往生した。 事故当時 乗客の中年男性が、「若い人が列車から降り出したからみんな続いて脱出して助かったけど、JRの指示通..
タグ: 官僚機構 日本 旧日本軍 主権在民 民主主義の原理運動 二流の先進国 原子力 電気 日本人の嫌なところ 民度の向上
浜岡原発運転停止要請、評価せざるを得ない?
評価できると、言わざるを得ない。 今晩の地上波TVでの、有名キャスターの発言だ。 中部電力の浜岡原発について、政府から運転停止要請が出された事についての、コメントである。 評価できる、の対にある..
タグ: 原子力 民主党 近代科学テクノロジー 文明 不遜な文明 日本 かけがえのない日本 テレビ メディア 主権在民
スポーツ選手のカメラ目線
スポーツ選手が、カメラ目線を見せるようになったころ。 いつ頃かはっきりしないが、かなりの望遠と思われるグランド、フィールド、リングから、彼らははっきりとカメラに向かって目線を送ってくるようになっ..
タグ: テレビ 日本人の嫌なところ メディア 法人 日本 日本の出世 スポーツ こころ 民族と文化
原発賠償、国が一義的責任?
毎日新聞によると、自民党の吉野・衆議院議員が、福島第一原発の損害賠償について、国が一義的に責任を負うよう衆院予算委員会において主張した。 という。 耳を疑う。 この吉野氏の主張について自民党の石..
タグ: ネットウヨ 政治献金 自民党 政治資金 原子力 電気 予算審議 公正な社会 とが 主権在民