記事 での「日本の町並み」の検索結果 48件
松江城と堀川めぐり
5月上旬に行った出雲から松江をめぐる旅もようやく最終回。松江は以前から気になっていた今回の旅の目玉です。水の都、松江城、和菓子、小泉八雲・・・期待に胸を膨らませていざ町歩き開始。人口約20万人弱、コン..
タグ: 日本の町並み
秋の庄内 一人旅
海あり 山あり 歴史あり
夕陽があたる庄内平野は稲穂が黄金色に染まり、夢のような景色でした。夏雨が降った後は、最上川に虹がかかりました。庄内空港からレンタカーをして一泊二日、走行距離222キロ、酒田..
タグ: 日本の町並み
酒田の旅 続き
「本間様には及びもせぬが、せめてなりたやお殿様」 といつ聞いたことがあったか・・山形県酒田にあるその本間家旧本邸に行って参りました。入り口には樹齢400年の赤松
本間家四代が築造した別荘 国..
タグ: 日本の町並み
飯山 菜の花畑
長野旅の続きは小布施へ。大人気の観光地のようである。町中の駐車場に止められず、少し離れたリンゴ畑横の臨時駐車場に入る。
お洒落なレストランの庭先にライラックの花が♪
栗の小道
..
タグ: 日本の町並み
野沢温泉 戸隠の杉
飯山(菜の花)と野沢温泉は目と鼻の先だ。
夕陽の菜の花畑を堪能し、この日は野沢温泉でのんびりした。スキー以外の季節に野沢温泉に行ったのは初めて。幾つもある小さな外湯を巡るのが楽しい。翌朝の麻釜。
..
タグ: 日本の町並み
平戸の町並みとカスドース
一泊二日のふらり旅。佐世保の次は車で一時間、平戸に行ってきました。市役所そばにまわるい立派な石橋(オランダ橋)を発見。すぐそばに駐車して、さっそく散歩開始です。
オランダ商館あたりから平戸の..
タグ: 日本の町並み
唐津泊 呼子の朝市
ふらり旅で佐世保→平戸をまわり、お宿に着いた時にはすっかり日も暮れてしまいました。満室のお客様で一杯の和食レストランが空くのを待って、海の幸入り茶碗蒸し、佐賀牛の網焼き、唐津のお酒を贅沢に堪能。お部屋..
タグ: 日本の町並み
伊万里 大川内山
佐世保→平戸→唐津・呼子と一泊二日ふらり旅の最後に、駆け足でもどうしても寄りたかった伊万里の大川内山へ。唐津から長崎空港に戻る途中・・・道を間違えたのか心配になるくらい先に、稲穂が揺れる秘窯の里の入り..
タグ: 日本の町並み
角館散歩
ずーっと来てみたかった角館にようやく到着!
何気なくもみじを竹でささえる塀も素敵です。もう少しで色付く秋。
1本1本のシダレザクラに番号がついているみたい
武家屋敷
..
タグ: 日本の町並み
一目千本桜
4月半ばの週末、宮城県大河原の一目千本桜を見に行きました。地元出身の実業家、高山開治郎という人が大正12年(1923年)に故郷の白石川沿いに植えた桜が始まりだそうです。
今年は咲きが早く、か..
タグ: 日本の町並み
由比の桜えび祭り
5月3日は年に一度の由比の桜えび祭り
JR由比駅での乗降者数も多く、JRの方が総出でサポート。由比港に行くまでの家々では物産販売。思っていた以上に大賑わいのお祭りです
由比港、まる..
タグ: 日本の町並み
松本に寄り道
奥飛騨の福地温泉からはバスで松本に出ました。新宿に戻る前にぶらり町歩きです。まずは天守閣が国宝に指定されている松本城
松本は紅葉が綺麗でした
勿論、お蕎麦も食べて♪
縄手..
タグ: 日本の町並み